無駄な行動を減らせそう!アマゾンのキンドルで読んだオススメの時間と効率アップの電子書籍本

時間と効率アップに関する本を10冊紹介します。

1440分の使い方成功者たちの時間管理15の秘訣

アマゾンはこちらへ
↓  ↓  ↓
1440分の使い方 ──成功者たちの時間管理15の秘訣
著者 ケビン・クルーズ

7人の億万長者、239人の起業家、13人のオリンピック選手、29人のオールAの学生に学ぶ生産性向上の日常習慣(独自の取材と研究が明らかにした、)成功者共通の「生産性向上の習慣」を公開!

・成功者はToDoリストを使わない!
・億万長者はノートを手書きする!
・起業家は朝の習慣を重視する!
・オリンピック選手は「ノー」と言う!
・オールAの学生はSNSを遠ざける!

時間に追われることなく、生産性を向上させ、充実した生活を送るために。

著者は、成功している友人たちに時間管理のコツを聞いて回るうちに、ある共通点に気づく。

それは、だれひとり「本に書かれているような方法」を口にしなかったことだ。

そして判明した秘訣のひとつが「ToDoリストを使わない」ということだった。

そこで著者は、さらに多くの成功者たちへ接触を試み、独自の取材と調査を行った。

●自力で大成した億万長者は、私たちと違う働き方をしているのだろうか?
●常にプレッシャーにさらされている起業家は、どうやって高い生産性を維持しているのか?
●刻々と過ぎゆく時間と戦うオリンピック選手はいかにして集中力、自制心、エネルギーを維持しているのか?
●MITやハーバードでオールAを取り続ける学生に必要なものとは何だろうか?

7人の億万長者、13人のオリンピック選手、29人のオールAの学生、そして239人の起業家。

計288人への取材から導き出された、時間管理と生産性向上にまつわる15の秘訣を、本書ではより実践しやすい方式とともに紹介する。

1日24時間という貴重な時間の使い方を上手く利用したい方はオススメします。

SINGLE TASK 一点集中術

アマゾンはこちらへ
↓  ↓  ↓
SINGLE TASK 一点集中術――
「シングルタスクの原則」ですべての成果が最大になる
著者 デボラ・ザック 翻訳 栗木 さつき

★話題沸騰! 世界絶賛のベストセラー、ついに待望の邦訳刊行!
「一点集中」の画期的なノウハウと効果を説き、タイム誌、ファストカンパニー誌、フォーブス誌、ハフィントンポスト、CNN他、全米の話題を席巻、世界8か国で翻訳!

★一点集中であらゆる作業が「超効率化」する
何にどのように「一点集中」することが最も効果が高いか?
仕事だけでなく日常生活のすべてにおいて「時間」をどう管理すべきか?
「脳の働き」を最適化するには具体的に何をすべきか?

★ハーバード、スタンフォード、MIT……
脳科学、心理学の最新研究を網羅!
タスクからタスクにスイッチする際の脳のエネルギーの非効率や学界で新常識になっている「マルチタスク」の非生産性、「シングルタスク」の大きな効果、「集中力」や「フロー」の発揮の仕方、脳の「疲弊」を防ぐ方法ほか、科学的に「効率」と「生産性」を最大化するメカニズムを詳細に提示する。

★「時間管理」と「自己管理」の最もシンプルで優れた方法
「この方法はあなたの生産性とパフォーマンスを劇的に変える。
本書は時間管理と自己管理についてあなたが生涯に読むものの中で
最も重要な1冊になるだろう」(ブライアン・トレーシー)

「著者は、シングルタスクがいかにストレスを減らし、生産性を高め、質の高い結果を生み出すかを示している。よりハードではなく、よりスマートに働きたい人にとって必読の書だ」(ケン・ブランチャード)

1点をうまく集中できるスキルを覚えたい方はオススメします。

SIMPLE RULES「仕事が速い人」はここまでシンプルに考える

アマゾンはこちらへ
↓  ↓  ↓
SIMPLE RULES
「仕事が速い人」はここまでシンプルに考える 三笠書房 電子書籍
著者 ドナルド・サル キャスリーン・アイゼンハート

世界の名門ビジネススクール、ハーバード、スタンフォード、MIT、LBS…が教える、あらゆるムダと時間を削ぎ落とし、成果を最大化Maximizeする方法。
山積みの課題、複雑なプロジェクト、利益の対立…すべては、とことん「単純」に解決する。

◎なぜ、物事は放っておくと複雑化するのか

◎「自由放任」か「厳格管理」か――チームの成果を最大にする法

◎伝説の投資家が大儲けした「非情な鉄則」

◎宿泊施設仲介サイト「Airbnb」、成長の3つのルール

◎競争の原理――わざとタイミングを外して勝つ

◎「ルンバ」「トイ・ストーリー」……あの大ヒット商品を生んだ知恵

本書で明らかになるのは、世界最先端のビジネス理論が、われわれのどんな仕事においても「みごとに機能し、役に立ってしまう」という、驚くべき実例だ。

シンプルルールという強力な武器を覚えたい方はオススメします。

仕事を高速化する「時間割」の作り方

アマゾンはこちらへ
↓  ↓  ↓
仕事を高速化する「時間割」の作り方
著者 平野 友朗

学校に通う子どもたちは、1日にさまざまな教科を時間通りにこなします。

開始時間になったら授業に参加し、終わったら次の予定に向かう。

それを可能にしているのが「時間割」。

大人にも時間割があれば、どんどん仕事が捗ります。

手帳、ノート、付箋、優先順位付け――、全部要りません。

本書の中でできそうなことを「自分ルール」として取り入れるだけで、あなたの明日が変わります。

学生のときに当たり前だったことを忘れていた「時間割」を再認識したい方はオススメします。

「ラクして速い」が一番すごい

アマゾンはこちらへ
↓  ↓  ↓
「ラクして速い」が一番すごい
著者 松本利明

PwC、マーサー、アクセンチュアといった世界的な外資系

コンサルティング会社で、著者が一貫して行ってきたことは

「人の目利き」だ。

24年間で5万人以上のリストラを行う一方で、

6000人を超えるリーダー・幹部社員を選抜してきた。

本当に優秀なエリートには共通点がある。それは仕事への姿勢だ。

「真面目に、我慢して、一生懸命」ではなく、

「ラクして速く」をモットーに、効率よく結果を出し続けている。

まじめさと仕事のパフォーマンスは比例しない。

結論を言おう。努力はいらない。

ラクに速く仕事をするほうが、結果が出て、

さらに人生の選択肢も増える。

この事実はごく一部の優秀なエリートしか知らない。

一部の優秀なエリートしか知らないラクして速くを覚えたい方はオススメします。


Error

究極の問題解決力が身につく瞬発思考

アマゾンはこちらへ
↓  ↓  ↓
究極の問題解決力が身につく瞬発思考
著者 寺嶋直史

「職場のスター」になろう。

「瞬発思考」は、日々降りかかってくるややこしいこと、面倒くさいことを
「最短時間」で解決する、働く人のための「頭の使い方」です。

実践! 練習問題つき!
Q.モチベーションを上げるには?
Q.「事務処理が遅い」をどうにかしたい!
Q.作業のスピードを上げるには?
Q.得意先からの急な値下げ要求、応じるしかないの?
Q.営業部VS.製造部…社内の対立を解消する
Q.価格競争に陥った商社…どうすれば立て直せる?

「瞬発思考」を習得すれば…
☆最適な解決策がパッと思いつく。
☆2時間かかっていた会議が15分で終わる。
☆判断の質とスピードが上がる。
☆リーダーシップが身につく。
☆物事の要領がすぐにわかる。
☆部署間の不調和が解ける。
☆充実した仕事人生が送れる。

数十社もの「倒産寸前企業」を再生させてきた「本質を突く」思考術!

瞬発思考をマスターして無駄な時間を減らいたい方はオススメします。

1分で話せ

アマゾンはこちらへ
↓  ↓  ↓
1分で話せ 世界のトップが絶賛した大事なことだけシンプルに伝える技術
著者 伊藤 羊一

●ヤフーアカデミア学長にしてグロービス講師
孫社長にも一目置かれた伝説の「伝え方」!

・プレゼンに限らず、人前に立って話をする、指示をする、伝える、ということが苦手な方はいるでしょう。

著者の伊藤氏は、そのプレゼンを聞いたソフトバンクの孫社長から認められるほどの技術の持ち主であり、今はグロービスの講師として、ヤフーアカデミアの学長として、起業家からビジネスパーソンまで年間300人以上のプレゼンを指導し、ピッチコンテストなどでの優勝者を続々と輩出しています。

本書では、「右脳と左脳」に働きかける伊藤氏独特のメソッドを紹介します。

●1分で話せない話は、どんなに長くても伝わらない

・「話が長い、手短に話せ」と言われる方は少なくないでしょうが、伊藤氏の考えは「1分で話せないような話は、どんなに長くても伝わらない」というもの。

長いのは話がまとまっていない証拠でもあり、相手に伝わらない一番の原因。

そこで本書では、伝わる伝え方の「型」の部分だけでなく、「結論の決め方」、「言い切れない」というメンタルの部分の話から、1分で記憶に残す方法など、誰でもできる方法を紹介します。

1分で話せるように成りたい方はオススメします。

すべての仕事を3分で終わらせる

アマゾンはこちらへ
↓  ↓  ↓
すべての仕事を3分で終わらせる
外資系リーゼントマネジャーの仕事圧縮術
著者 岡田兵吾

アクセンチュア、デロイト、マイクロソフトを渡り歩いて培った仕事術。

最初に方向性を決めるために量で提案し、時間を決めて遵守する。

最終ゴールに向けて型をつくり、余分なものは自分でやらないで、他人を巻き込む。

4つのステップで仕事をもっともすばやくまわす!

今までの仕事のやり方に疑問を感じて見直してみたい方はオススメします。

図で考える。シンプルになる。

アマゾンはこちらへ
↓  ↓  ↓
図で考える。シンプルになる。
著者 櫻田 潤

図で考えると、無駄な情報がそぎ落とされ、要点が浮かび上がってきます。

「何に集中し、何を捨てるべきか」が一瞬でわかるのです。

本書は、プレゼン、会議、打ち合わせに効果抜群の

「7つの図」の使い方を解説するものです。

★アイデアが離陸し、思考が大空を駆け抜ける!

本書の著者は、インフォグラフィックエディターの櫻田氏。

ニューズピックスのクリエイティブ統括者でもあります。

その一方で、ドラッカーの『マネジメント』から『TED』のプレゼンまで、

どんなものでも「図」にしてしまう図解オタク、という一面も持っています。

シンプルな設計図の書き方は覚えたい方はオススメします。

10歳でもわかる問題解決の授業

アマゾンはこちらへ
↓  ↓  ↓
10歳でもわかる問題解決の授業
著者 苅野 進

◆100%の正解がない社会人の世界で役に立つのは”精度の高い、現実的な解決策”社会人になると、大きな問題から小さな問題まで、あらゆる壁に直面することになります。

しかし、私たち日本人は、問題解決を苦手としています。

◆それは、小学校以来のテストの世界で染みついた、「正解を見つけられなければ0点、考えた意味がない」という結果主義のためです。

授業とは、正解を教えてもらう場であって、正解を知らない自分が頭を使って考える場ではない。

そういった思考、行動が染みついています。

そこで私たちは、「自分の考えに確信がないから、誰かが教えてくれるのを待つ」という、いわゆる思考停止状態で立ち止まってしまうのです。

現実の社会では、自分で筋のいい問題を設定し、現実的で最良の解決策(意見)をつくる力が必要です。

そこで、本書では「問題の設定と解決」の技術が身につくように、わかりやすく説明しました。

小学生の子供のように戻ってみてシンプルな思考を撮り戻りたい方はオススメします。


以上になりますが、今まで仕事でやっていたことが思っていたより無駄が多いと認識できるようになると今までより倍以上の結果が出せるようになりますので自分の考えを一度置いて読んでみて下さい。

他に紹介したい記事も載せます。

Error

KANTAブログのオススメ情報はこちらをクリック↓↓↓