
1998年辺りにネットが普及して20年近く経って世の中はすっかり変わりました。
現在はネット環境さえあればどこでもお金を稼ぐことができるようになったからです。
自宅、電車の中、スタバなど、ノートPC、タブレット、スマホでもできるので外に出かけながらお金を稼ぐことができます。
1999年の頃は父が仕事のためにWindows95のパソコンを購入してリビングに置いていました。
当時、8才のボクは友たちと遊ばない日と雨の日だけはパソコンに付いているアクセサリに絵描きやトランプゲームを遊びながら暇つぶしをしてました。
一年後、埼玉に引っ越しして新しくできた友たちにネットのことをよく話してました。
その友たちは任天堂に関するサイトと2ちゃんねるが好きでしたので友たちの部屋にあるパソコンで2ちゃんねるの書き込みをやってたりゲームの公式サイトを見たり、攻略サイトを見ながらゲームの戦略を考えながら遊んでいました。
中学生のときはヤフー、ユーチューブ、グーグルをよく利用していました。
フリーブックスというサイトで(現在は閉鎖してます。)漫画のネタバレ画像を探したり、興味ある漫画を無料ダウンロードして読みまくっていました。
ユーチューブとニコニコ動画でゲームの動画を見ながらゲーム大会に向けて訓練してました。
他にミカタイプで友たちとどっちが多く打てるか競争でタイピングゲームをしていました。
高校のときは遊戯王とゲームを買う金が限られていたためお小遣いの欲しさで親と内緒で知り合いから教えてもらったげん玉とポイントインカムというポイントサイトを利用しました。
ポイントを稼ぐためにマックカード、ミニゲーム、無料登録、友達紹介など色々やって、ゆうちょ銀行から現金化して欲しいものを買えた覚えがあります。
一度だけ、ポイントサイトを利用したせいで携帯料が1万5000円超えたときは親に怒られてバレそうになったときがありました。
「何で15000円超えちゃってるの!?」と問い詰められて
「有料300円占いと有料300円ゲームにハマってしまっていつの間にか15000円を超えてしまったんだ。10000円以下になるように有料ゲーム1つだけしてそれ以外はすぐに退会するよ。悪かった。」
と、ポイントサイトで稼いたことをバレないように有料登録しすぎてしまった。となんとか誤魔化して反省をしました。
1年半くらい利用していましたが、ポイントゲットチャンスのメールが多すぎて、さすがに鬱陶しくなってきて退会しました。
・・・・今、思えば、未成年のときのボクがお小遣いを稼いたことをよくバレずにいられたなー。とびっくりしています。
なんせ、1年半くらいで10万くらい稼いたんですから笑
自分の経験話が長くなりましたが、小学生のときから知っていたインターネット業界は私たちが思っているより昔とは比べものにならないほど、大きく変わり、大きく進化しています。
ネットビジネスの業界も拡大し続けるインターネット世界の一部として少しずつ成長をしてきます。
ネットビジネスで稼いていくために時代の流れを上手く掴めるためにはどうしても情報やネタが必要です。
そこでキンドルアンリミテッドの出番です!
キンドルアンリミテッドは読み放題で1ヶ月無料で30日後に月1000円なのですがブログ記事のネタ作りも簡単になりますし、参考になります。
ビジネスマンとして生きていくために稼いたい人は推奨します。
キンドルで色んな本を読んでみて個人的に気に入ったオススメの本を3つ紹介したいと思っています。
Error
ネットビジネスに関するオススメの本3選
コピーライティングの本質と正体とは?情報発信コピーライティングのアイデンティティ
情報発信コピーライティングアイデンティティ 著者 三橋貴志
型を学んだだけでは稼ぐことはできない!
コピーライティングの本質はエゴができている。
絶対と答えはないが、自分が信じているものである。
コピーライティングとはあなたが信じているものを相手に伝え、相手に行動させるために利用をする文章である。
・・・などポイントが絞っています。
他に優秀なコピーライターの要素も書かれています。
人を操る文章テクニックをノウハウ化!一瞬で人の心を操る「売れる」セールスライティング
一瞬で人の心を操る「売れる」セールスライティング 著者 村上むねつぐ
・売れる文章を書けるようになる1つの考え方
・人があなたを信頼してしまう瞬間
・他人を動かす行動心理学、4つの学習タイプ
・実践!4つの学習タイプの徹底活用術
・埋めるだけで売れるようになるアクティブコンテンツ
が書かれています。
「考え方」「瞬間」「4つの学習タイプ」「徹底活用術」「アクティブコンテンツ」
それぞれ5つの要点をうまく絞って教えてくれる素晴らしい本です。
ネットビジネスでの成功法則を学ぶ名作投資漫画インベスターZ!
インベスターZ 著者 三田紀房
インベスターZは投資漫画ですので、ネットビジネスに関するものはないと思いますが、成功に約立つ名言がたっぷり書かれています。
特にインベスターZ3巻にあった藤田美雪が言った「本気になるとはリスクをとる事」
その言葉がネットビジネスをやっている者としてリスクを取って大きく稼ぐか、リスクを取らずに小さく稼ぐかで大きく変わっていきます。
例で言うと、ボクシングでチャンピオンを目指す2人がいたとします。
ジム代ケチって公園の端っこでシャドーボクシングしているだけのA君
ジム代を払っていいジムに通ってトレーニングをしているB君
→とっちが早くチャンピオンになれるか?と言えば間違いなくB君です。
何かを本気でやりたいならリスクを取る覚悟がないと無理です。
以上になりますが、情報と名言はネットビジネスの流れを掴むための助けになるので覚えておくといいと思っています。
Error