どうも、KANTAです。
今回はネットビジネスをやっていく上で
読者に読まれやすいブログの書き方という
必須スキルについてお話をしたいと思っています。
ネットビジネスをやっている人なら内容によっては
文章を書く必要はないビジネスはありますが、
ほとんどのネットビジネスは、
文章を書く必要があるビジネスが多いです。
LINE@、メルマガ、ブログ、紹介ページなど
情報発信として稼ぐために文章を書くことになりますよね?
しかし、文章を書くことが多いネットビジネスを
やってみてうまくいかなかったから諦めてしまう人が多いと思います。
ネットビジネスは0円から1円以上稼ぐようになるのは
1番大変なので、目に見える利益がなかなか得られないせいで
モチベーションが上がらないのは確かです。
それだけではなく、文章が苦手で書くこと自体が苦痛を感じる人が
ブログの更新するのが苦手で続かなかった・・・・。
と諦めて終わる人がいると思います。
ボクも文章はあまり好きではないですし、
長く書く事自体が大嫌いでした。
前にいた会社は、長く文章を書く機会があまりなかったので
そんなに気にすることはありませんでした。
ビジネスなど会話のときに説明しながら図と言葉だけで
書きながら仕事をしていましたので文章に対して
ストレスはあまりなかったです。
ブログを始めてから苦手だった文章を書き続けて
文章に対しての経験を少しづつ積み重ねてきたから
今の自分がいます。
ネットビジネスで読まれやすいブログ記事の基本的な構成方法
ブログで記事を書いていく上でどんな流れで書いていくのか?
読者に読まれやすい文章をどう書いていくのか?
その方法を教えていきたいと思っています。
STEP1 予告
まず、一番最初にメインである記事タイトル通りに予告をする。
今回は、◯◯◯◯◯◯~
◯◯◯~についてお話をしたいと思っています。と書いておく。
STEP2 質問やエピソードを語ってみる。
予告の次にメインタイトルに関するものを
ストーリーのように書いてみる。
どんな出来事があったのか?
どのような様子だったのか?
あなたはどうでしたか?
・・・など、話の流れに必要なポイントを1つ1つ付けてみる。
1つの話題を中心に置いて経験話や周りに起きた出来事など書いてみる。
書き終わったらそろそろ本題に入ります!
と軽い一言でエピソードを終わせる。
STEP3 メインタイトルの本題に入って展開する。
本題に入る前に必ず、サブタイトルで
分かりやすい境目をハッキリさせてから入ります。
入ったらこれまでのエピソードから
見た内容から感じたことを自分の分身と
いえるものを作るように書いてみる。
個人で考えたこと、客観的に見てどう思ったのか?
どんな結果が出てきたのか?など深く書いてみよう。
STEP4 まとめを書いてスッキリしよう。
核心といえる部分を書き終えたら
最後にSTEP1~3まで書いていたことをサクッと
うまくまとめるように書いてスッキリさせてみましょう。
・・・こんな感じでSTEP1から4まで
1つ1つ意識しながら何回も書いていくと
自然に初心者でも読まれやすく、まとまった記事を
書くことができるようになります。
ただ、書けばいいではありません。
もっと、できるだけ、シンプルにさせるように意識しながら
記事を書き続けることが非常に大事なことだと思っています。
ちゃんと意識していれば、
意外と楽に書けるようになるかもしれません。
ただし、文章力だけではダメです。
コピーライティングというスキルがないと
ブログの記事を読んでいる読者に感想を与えられないし、
アフィリエイトで商品を売るために
必要な「信頼」を手に入れることができません。
その点は注意して下さい。
詳しい内容を知りたい方は下にある記事へ飛んで見てみて下さい。
・ネットビジネスのブログの記事を書くのに必要なコピーライティングの基礎力を磨こう!
以上になりますが、アフィリエイトでやっていく中で
特に必要なスキルなので本気で稼ぎたいと思ったら
読者に読まれやすい記事を書くスキルを力に入れて下さい。
このブログだけでは言えない
ネットビジネスの裏技を伝授することができます。
稼ぐための裏技や考え方を
メルマガやLINE@で配信しています。
まだの場合はメルマガを
こちらからご登録下さい。
LINEは「@lfl9691b」で検索するか
下のボタンから追加することで
100万円相当のプレゼントを
無料ですぐに受け取れます。
アフィリエイトに関する
100万円相当のプレゼント
KANTAブログのオススメ情報はこちらをクリック↓↓↓
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コメント