UUUM株式会社は、ユーチューバーのためのマネジメントプロダクションとして業界初のユーチューバープロダクションの会社を設立しました。
HIKAKIN(ヒカキン)、SEIKIN(セイキン)、はじめしゃちょー、水溜りボンド、MasuoTV(マスオ)など日本のトップクラス達がクオリティの高いコンテンツ制作に集中しやすいように最適な環境作りをサポートしています。
コンテンツ制作だけではなく、グッズ販売、イベント運営、キャンペーン展開、テレビ・雑誌等のメディア取材対応など、幅広い活動して総合的にマネジメントしているそうです。
なぜUUUM株式会社を設立をしたのか?
それは、ユーチューバー達の悩みを解決するため設立したからです。
ユーチューバーとして動画を投稿し続けていると、どんどん出てくる悩みや問題がやってきます。
再生数を稼いで生活をするためにほぼ毎日ネタ探しをしないといけない。
ある程度、再生数を稼ぐようになると有名人になってしまうので変装しないと出歩けないほど外出が少なってしまう。
ユーチューバーという肩書がなかなか世間に認めてくれない社会であること。
・・・・・など様々な悩みを抱えていますが、中で最も厄介なことがあります。
ユーチューバーを認めてくれない原因は現実を見ろ!と否定する大人たち
ユーチューバーを否定する大人がなぜ多いのか?
それは、ちゃんとした「職業」として見ていないからです。
例があるとすれば、去年の夏、ニュースで話題になっていた「ユーチューバー養成学校」ですね。
この動画が話題になっています。
ユーチューバー養成学校の公式サイトはこちらへ
ユーチューバーを安全に楽しく学べながらスキルを磨いていくために開校した学校ですが、未だ、ユーチューバーのことを否定している人が多いです。
・Youtuber養成講座とか日本の終わりが見えるね
・将来の夢はyoutuber!って言っている奴は今の社会なめてる。
・youtubeで成功できる人なんてほんの一摘み程度の人しか居ない。
・「楽してお金を稼ぐ」「再生数増やして有名人になる」と否定をする。
・世の中は甘くない。
・・・・・など、否定したがる人が多いです。
ユーチューバーだけで生活できる人は確かにほんの一部しか出来ないでしょう。
ユーチューバーだけならね。
企画力、動画編集力、プレゼン能力、表現力、発音力など、ユーチューバーに必要なスキルをちゃんと磨いていけば、例え、ユーチューバーで本業になれなくでも出来ることはいっぱいあると思います。
ユーチューバーで学んだスキルを活かして動画編集の仕事、プレゼン発表の担当、声優など別の道へ行くかもしれないという考え方もあるだろうと思っています。
なのになぜ、やる前に叶わないって勝手に決めつけるのか?好きでやろうとしている事を止めたがるのか?
ボクには理解できません。
世間でよく言う「世の中をなめてる。」「現実を見ろ。」と言っている大人の方こそ現実を見てないし、世の中をなめているでしょ。(笑)と思っています。
固定観念で仕事は辛いのか当たり前、仕事は辛いものでなければならないと思い込んで自分の為だからと正当化して犠牲にして会社に貢献する。
そっちのほうが現実を見ようとしないし、理解しようとしないから会社の都合の良いように使われる、会社に依存して自分の人生をゆだねる。
だから、思考停止で「ただ遊んでいる」「楽して稼いでる」「まともじゃない」と勘違いをするバカが多いんです。
それでも、違う!と否定したい人がいたらまず、あなたがユーチューバーで会社に勤めなくでも生活ができるほど稼いでから言って下さい。
なめているから結果を出せるのは無理でしょう。
動画の内容によるですが、どう人を楽しめさせるのか?どう人の役に立てるのか?真剣に考えて動画を作っている時点で立派な仕事です。
なかなかユーチューバーを認めてくれない原因は、否定をする大人だけではなく、ユーチューバーで稼いでいる会社がないからだと思います。
UUUM(ウーム)がユーチューバー事務所作って目に見えるビジネス化としてイメージを変える。
ユーチューバーでいくら稼いでいても法人でないと会社で働いていないため、フリーター同様と見られやすいのでいいイメージを持たない人が多いからだと思います。
そこでUUUM(ウーム)がユーチューバーのための事務所を作って「会社で勤めながら働いている」という認識を表してちゃんと仕事をしているんだ。と認めやすい環境が作れます。
ユーチューバーの芸能事務所に入るとユーチューバー専属としての仕事が増えて専属になる前と比べて自由になれる幅が多少狭くなるが、UUUMの社員として見られるため、世間に対しての信頼力が大きく上がります。
UUUMの社員になるとグッズ販売、イベント運営、キャンペーン展開、テレビ・雑誌等のメディア取材など個人で活動するより幅が広くなります。
「ちゃんと仕事をしている」という認識されやすいのでユーチューバーに対してのイメージが少しずつ変わっていくだろうと思っています。
以上になりますが、世間では認められなかったものが認められる時代に変わっていくものが増えていくとやりたいことが見つかりやすいと思っています。
Error