18ヶ月目はSEOの効果を高めるためにブログ記事の文字量を大きくして質を上げることを考えた月でした。
SEO効果と記事の質を高めるためにブログ記事の文字量を増やしてみた。
2017年9月頃から「ネットビジネスにスキルと知識への投資して一生自由という栄光を入手しよう。」というブログを運営開始してから今月で1年半になりました。
最初はとにかく、出来るだけ1記事の文字量を2000文字になるように書こうと意識しながら書いてきました。
質より量でどんどん書いていこうと思いながらネットビジネスに関するもの、名言集、キンドル本とか2000文字超えそうなネタを探してきました。
ネタを見つけたとしても「書くキーワードを見つけたのはいいけど、どうやって2000文字超えられるの?」
「作文が苦手だから2000文字超えるのはしんどい。」
「2000文字以上書ける自信がないなあ・・・。」
文字を沢山書くこと自体が不安でした。
それでもある程度の質を作り込みながら量をこなしてきました。
今は200記事超えのブログが出来上がってきたのでSEO戦略を変えるために質をメインしようと思っています。
最低限の量は満たしてるし、200記事以上書いてきた経験で長く書くコツが見えてきたから17ヶ月目からは量より質をこだわりながら記事を書いてみよう!と。
17ヶ月目から変えた文字数大量のSEO戦略とは?
まず、記事の文字量は最低でも3000文字以上で、理想の文字量は5000文字以上。
理由はメインである1つのキ-ワードから繋ぐものがあるとSEO効果が効率的に高まるからです。
例えば、
「ネットビジネスを長期的に取り組むなら必要な栄養素と時間効率化の両方を持つ進化した食の代替品「フードテック」を食事しよう!」という記事が「フードテック」がキーワードのメインとします。
メインである「フードテック」に繋ぐサブキーワードは、「和食」「食糧危機問題」「食の代替品」の3つです。
3つのサブキーワードから見えてくる内容とは。
和食
健康食が多いけど料理時間がかかる。
野菜、魚介類、肉類の食材の種類を多く使うため、料理と買い物に時間がかかりやすい。
食器が4皿以上使うため、洗う手間がかかる。
買い物、食べる、洗うの動作が割と時間がかかるため、ネットビジネスをやる時間がかなり減る。
食糧危機問題
1974年から世界人口が急に増え始めた。
2050年になる頃は約100億人になると予想。
人口が多すぎると生ものである魚介類と肉類が足りなくなる。
魚介類と肉類が足りないと食糧を求めて戦争に繋がる。
食の代替品
動物性タンパク→植物性タンパクに変えて肉を作る。
栄養素満点の昆虫食材バッタとコオロギを使う。
必要な栄養素が揃っていると時間効率化が可能。
時間効率化だけではなく食糧生産しやすいシステムがある。
記事の文字量を増やしやすくするためにサブキーワードから繋ぐいくつかの情報をまとめて1つ1つ文章に変換して書いてみる。
するとピース組み立てのようにはめていく感じで書く文章が次々と出てきます。
それでもうまく文字量を多めで書けない人は、紙でキーワードとサブキーワードを紙で書いてみる。
書いたらキーワードの内容と理由を書いてみる。
書いたらどのように文章を組み立てて書いていくのか?見えてくると思います。
文章を長く書くのが慣れていない方は、メモ帳とか書ける紙を用意してキーワードから繋ぐ図を描いてみましょう。
メインキーワード
↓
サブキーワード
↓
1つのサブキーワードの内容と理由
で、分析してみると文字量が増えやすいです。
文字量を増やすだけではなくライバルが少ないキーワードを狙ってみよう!
まず、レッドオーシャンとブルーオーシャンを知っていますか?
ブログでアフィリエイトしている人なら聞いたことはあると思います。
競争の激しい市場レッドオーシャン
レッドオーシャンとは、認知度が高くてライバルが多い市場です。
レッドオーシャンといえば、赤い海という意味で血のイメージが強い人が多いと思います。
競争が激しいからレッドオーシャンに参加した人達全員が戦国時代の殺し合いのように争います。
レッドオーシャンのキーワードといえば、「ダイエット」「ギャンブル」「恋愛」「副業」「美容」「音楽アプリ」「漫画」「テレビ」ですね。
他にもいっぱいありますが、グーグルの検索数が余裕で億超えになっているキーワードは検索上位に上がるのはかなり難しいです。
検索数が多いキーワードで上位になれば、もちろん、莫大な利益を手に入れることができます。
競合相手が少ない市場ブルーオーシャン
ブルーオーシャンとは、認知度が低くてライバルが少ない市場です。
ブルーオーシャンは血の海をイメージしたレッドオーシャンとは真逆の穏やかなイメージです。
ブルーオーシャンのキーワードは、マニアックなもの、まだまだ認知されていない市場、意外と知られていない裏ワザなど、考える人が少ないキーワードが多いです。
市場に参加している人が少ない、ライバルが少ない、だから楽に稼げると訳ではありません。
内容によってはブルーオーシャンからレッドオーシャンに変わります。
これからやってくる新たな時代のために小さな市場に参加してどう上手く利益を得るのか?
そこを見極めるのが重要だと思っています。
独自ドメインを取得してSEOに有利なブログへ
独自ドメインを取得する前は最初から独自ドメインを取得していると思い込んでました。
Xサーバーを契約したあと最初に取得したドメインは、基礎ドメインだったのを知らないまま運営したのは最大のミスでした。
なぜ、ミスをしたのか?というと、SEO効果を最大限に引き出すドレインを作っていないのを気付かないまま1年半くらい過ぎてしまったからです。
基礎ドメインとはブログサイトとレンタルサーバーで作るサブドメインです。
アメブロ、FC2、ライブドア、はてな、ワードプレスなど、ブログサイト。
エックス、さくら、ロリポップ!、バリュー、お名前.comなど、レンタルサーバー。
どれも無料で作れるドメインは、無料ドメインを扱うサービスの会社によってはSEO効果が左右されます。
基礎ドメインは必ず会社の看板を背負うように設定されます。
例えば、以前のドメインであるyoshita.xsrvはxsrvの部分がエックスサーバーです。
ブログのアドレスがhttp://yoshita.xsrv.jpだと、グーグルが「あ、このブログはエックスサーバーを使っているんだ。」と判断します。
判断された時点で正社員のように自分の会社の看板を背負っている形になりますので会社の状況によっては信頼度が関わってきます。
例えば、レンタルサーバーが突然不具合を起こしてサービス停止になる。
するとグーグルから「あのレンタルサーバーは不具合が多いから信用できないな。」と評価を下げます。
利用者が多い、安全性が高い、10年以上不具合無しの実績を誇るサーバーを借りる。
借りると「あのレンタルサーバーは利用者が多いし、事故がないから信用できるな。」と評価を上げます。
そんな感じで基礎ドメインは会社によって左右されるのでSEO効果が最大限に発揮されないです。
ブログサービスやレンタルサーバーに依存されない自分だけのドメインを作れば、内容によってはSEO効果が最大限に引き出しやすくなります。
なので、基礎ドメインから独自ドメインに変えました。
変更前:http://yoshita.xsrv.jp
変更後:https://kynebiblog.jp
kynebiblogの意味は、
- 自分の名前(KY)
- ネットビジネスの「ネ」と「ビ」をローマ字で変換したもの
- ブログ(Blog)
で、組み合わせたドメインです。
取得した独自ドメインで上位を目指してアクセスを増やしていきたいと思っています。
ネットビジネスのアフィリエイトをやって18ヶ月目の結果
18ヶ月目の目標は、
- 最低でも記事の数を240記事以上
- KANTAブログちゃんねるの動画投稿数を15件以上
- チャンネル登録者を3人取得すること(ちゃんねる登録者4人)
- 報酬は5000円以上継続すること
- 無料オファーで成約数を合計で5件以上
でしたが、結果は・・・
- 237記事
- 動画投稿数15件
- 追加したチャンネル登録者0人
- 報酬は約5200円
- 成約数0件
でした。
記事、チャンネル登録者、無料オファー成約は不達成でしたが、動画投稿と報酬は達成できました。
達成より不達成が多いですが、報酬だけは5000円以上になったのは良かったです。
ブログアフィリエイト18ヶ月目のページビュー
2月15日から3月15日までのデータです。
17ヶ月目のページビューと比べて多少落ちてしまいましたが、19ヶ月目からは独自ドメインでアクセスが一時的に大きく下がっていきます。
独自ドメイン取得後、アクセスがどう変わっていくのかは分からないですが、1~2ヶ月後、元に戻るだろうと思っています。
19ヶ月目からは独自ドメイン変更で修正しないといけない部分が多いので修正作業に集中する月になります。
なので更新頻度が落ちると思います。
最後に19ヶ月目の目標は、
- 記事の数を245記事以上
- KANTAブログちゃんねるの動画投稿数を15件以上
- チャンネル登録者を4人取得すること(ちゃんねる登録者5人)
- 報酬は7000円以上
- 無料オファーの成約数を合計で5件以上
で、目指していきたいと思っています。
以上になりますが、ブログ運営を開始してから1年半になりました。
あと半年で2年になりますが、2年目は報酬を1万円超えたいと思っています。
Error