どうも、KANTAです。
今回はウィジェットでブログ管理人の紹介画像を
表示させるワードプレスプラグインについて
お話をしたいと思います。
ブログの顔といえるプロフィール画像を
サイドバーに表示させるプラグインは、
「Image Widget」です。
「Image Widget」は、
プロフィール画像を貼るだけではなく、
説明文やリンク先など編集することができます。
ブログのプロフィールは、
ブログの顔と言える重要なものなので
作っておきましょう。
プロフィールをシンプルに魅せたい方は、
オススメします。
プロフィールをシンプルに作るプラグインのインストールと利用方法
まず、管理ページのプラグインから新規追加します。
プラグインの検索から
「Image Widget」で検索して
「Image Widget」を選択。
「今すぐインストール」→
「プラグインを有効化する」でインストール完了
ウィジェット画面へ
インストール完了したら管理ページから
「外観」→「ウィジェット」→「画像ウィジェット」へ
画像ウィジェットの設定方法
画像ウィジェットをクリックしたら
サイドバーと投稿記事下のどちらかを選んで
ウィジェットを追加します。
追加したら追加したところに
画像ウィジェットの設定を開きましょう。
それぞれの設定の文章を見れば分かると思いますが、
一部だけ説明します。
・キャプション
プロフィール画像の説明文です。
・Related
推奨されるHTML5関連?らしいですが、
基本的に使うことはありませんので
気にする必要はありません。
・Link Title
リンクのタイトル
・Visibility
Everyone→みんな
Members→メンバー
Guests→ゲスト
By User role→ユーザー役割別
それぞれの設定を終えて「保存」にクリックします。
するとこうなります。
以上になりますが、
ブログの顔と言えるプロフィールを
シンプルに作れるプラグインを利用して
ブログの信頼度を上げていきましょう!
プラグインのまとめ記事もありますのでご覧下さい。
このブログだけでは言えない
ネットビジネスの裏技を伝授することができます。
稼ぐための裏技や考え方を
メルマガやLINE@で配信しています。
まだの場合はメルマガを
こちらからご登録下さい。
LINEは「@lfl9691b」で検索するか
下のボタンから追加することで
100万円相当のプレゼントを
無料ですぐに受け取れます。
アフィリエイトに関する
100万円相当のプレゼント
KANTAブログのオススメ情報はこちらをクリック↓↓↓
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コメント