キーワード選定の有料ツールCOMPASS(コンパス)を実際に使ってみて思ったことは、一万円以下で買えるキーワードツールとしてコストパフォーマンスがいいと感じました。
COMPASS(コンパス)の3つ機能の紹介
コンパスのそれぞれ3つの機能でネットビジネスに欠かせないSEO対策として役割を果たしてくれます。
キーワード選定
キーワード選定は「直接or関連キーワード」と「トレンドキーワード」を選定する機能があります。
直接or関連キーワード
直接or関連キーワードは選定したいキーワードを指定して関連キーワードをサーチしてくれます。
キーワード拡張に6つのオプションがあります。
- 関連ワード(推奨予測)
- 関連ワード(網羅)
グーグル検索から関連キーワード情報をピックアップしてキーワード拡張結果を表示してくれるのでグーグル検索から選定したキーワードでブログを書きたい人向けのオプションです。
- YouTube関連ワード(推奨予測)
- YouTube関連ワード(予測網羅)
YouTube検索から関連キーワード情報をピックアップしてキーワード拡張結果を表示してくれるのでYouTube検索から選定したキーワードでアクセスアップを狙って動画投稿をしたい人向けのオプションです。
- 連想ワード(はてな/kizashi)
はてな、またはkizashiという情報サイトから関連キーワード情報をピックアップしてキーワード拡張結果を表示してくれるオプションです。
※kizashiはサービス終了になっていますので見れません。
- 虫眼鏡ワード(Yahoo)
ヤフーから関連キーワード情報をピックアップしてキーワード拡張結果を表示してくれるのでヤフー検索から選定したキーワードでブログを書きたい人向けのオプションです。
直接or関連キーワードの使用例
関連キーワード選定の例としてキーワード(改行区切りで複数)に「美容」に入力します。
キーワード拡張オプションを確認してキーワード拡張ピックアップしてみるとこんな感じになります。
終わったら解析します、するとこんな感じになります。
トレンドキーワード
トレンドキーワードは3つのトレンドワード取得先からトレンドになっているキーワードをサーチしてくれます。
- Googleトレンド急上昇ワード
- gooウェブ検索最新キーワード
- kizashi(※サービス終了)
事件、季節、経済、スポーツ、政治など、検索数が急激に増えたキーワードをサーチする機能なのでトレンドアフィリエイター向けです。
トレンドキーワードの使用例
トレンドしてほしい検索サイトを選択して取得開始するとこんな感じになります。
あとは解析したいキーワードだけ取って関連キーワードを探すだけです。
順位チェック機能
順位チェックは自分の記事の順位を知りたいときに使う機能です。
自分のサイトだけではなくライバルのサイトも順位を知ることができます。
調べたいURLを貼って解析すれば、検索サイトの順位が分かるようになりますが、URLが多ければ多いほど時間がかかります。
サイト解析をやるとこんな風になります。
- PC順位・スマホ順位:検索デバイス選択パソコン、またはスマホからの検索順位データ取得をオンオフできるオプションです。
- Google・Yahoo:検索エンジン選択グーグルとヤフーの検索エンジンから検索順位データの取得をオンオフに切り替えるオプションです。
Google制限時動作
取得するデータ数が多いとグーグルから一時的に制限される場合があるので予防用のオプションです。
「自動停止」
「待機→リトライ」
「スキップ」
3種類から選べます。
自動実行
自動実行する時刻を設定します。
URL解析機能
- 総被リンクサイトにリンクされている全てのリンク数
- 実被リンク総被リンクから内部リンクを除いた実質的な被リンク数
- mozRankSEOmozが独自に算出している指標(上限10)
- PageAuthority(ページ 影響力)SEOmozが定めるページの影響力(上限100)
- DomainAuthority(ドメイン影響力)SEOmozが定めるドメインの影響力(上限100)
※SEOmozはOPEN SITE EXPLORERという被リンク調査ツールからデータを取得しないと使えない機能なのでCOMPASS単体だけではできません。
SEOMozを使えるようにしたいと考えている方はこちらへ
もし、中古ドメインを本格的に調べたいのであれば、SEO分析ツールahrefs(エイチレフス)をオススメします。(料金プランでコストがかかりますが・・・。)
COMPASS(コンパス)の使い方
普段やっているやり方を説明していきたいと思います。
キーワード選定の設定方法
キーワード選定でキーワードを探すときは2つの方法でやっています。
1つはブログ向けのキーワード選定はこれで設定しています。
2つはYouTube向けのキーワード選定はこれで設定しています。
お宝キーワード発見法
キーワード選定の設定をして解析を終えたら注目する部分はこの3点です。
- inTitle件数
- allinTitle件数
- 上位inTitle率
解析後のデータから判断する条件は3つです。
- inTitle > allinTitle
- 上位inTitle率の数値がある程度あること。
- 自分で作れそうなキーワード
このキーワードの中からいい例が「美容院 マッサージ」です。
inTitle:3110000 > allinTitle:6180
inTitleのほうが数値が高くて、allinTitleのほうが数値が低くて数値の差があればあるほどお宝キーワードです。
inTitleの数値がallinTitleの5倍以上が目安です。
あとは上位inTitle率ができれば30以上で自分で作れそうなキーワードを選ぶだけです。
COMPASS(コンパス)はこんな人にオススメである
- サイト順位チェックツールGRCのライセンスプランに月払いと年払いがあって長期的にお金がかかるから安く買いたい。
- 競争相手が少ないキーワードを簡単に取得したい。
- トレンドキーワードを簡単に見つけたい。
- 他のキーワード選定有料ツールが高くて買えない。
- YouTube用のニッチキーワードを取得したい。
- SEOMozと組み合わせて使いたい。
- パソコンとスマホの順位を知りたい。
- キーワード選定が面倒だから楽にやりたい。
- ブルーオーシャン戦略のためにキーワード選定ツールを使いたい。
コンパスは月払、または年払いではなく買い切りの有料ツールなのでコスパ抜群だと思います。
キーワード選定を1万円以内に抑えたいと考えている方はオススメです。
さらにブログアフィリエイトに必要なノウハウを凝縮した無料会員ページを紹介したいと思います。
ブログアフィリエイトを始める人向け「フリーダムビジネス」
ネットビジネス・アフィリエイト
フリーダムノウハウでコンサルティング!
フリーダムノウハウはブログアフィエイトを始めたい人向けの商材です。
やり方は簡単で手軽でコツコツやっていれば、必ず1ヶ月分以上の食費レベルで売上を得る裏技です。
なぜ、裏技を公開しようと思ったのか?というと、インターネットの世界に見えない宝物の山が眠っているからです。
宝物の山が眠っているのはアフィリエイト市場が年々伸び続けているから個人で食っていける時代に入りつつあるんです。
※アフィエイト市場に関する調査を実施(2018年)から引用してます。
人に役に立つ情報を発信すれば、ユーザーに感謝されて利益が入ってきてきます。
利益を得るだけではなく、ビジネスマンとして学べることがだくさんあります。
バイトや正社員では絶対に体験できない「仕事とは作るもの」をブログアフィエイトに通して学ぶことができます。
「引きつける」から「作る」へ、インプットすれば、時間と場所に縛られない働き方ができるようになります。
そのスキルはこれから先、どんどん変化が激しくなってくる時代に適応するのに欠かせないものです。
「引きつける」から「作る」に変えていかないと後になって適応できないまま生活にゆとりがない未来が高確率にやってきます。
そうなる前に仕事を作るスキルと適応力を身に付けていきましょう!
フリーダムノウハウ
フリーダムノウハウの内容は・・・
- ワードプレスブログ開設方法
- 効率とアクセスアップSNS
- ツイッターとフェイスブック関連のツール
- オススメのメディアサイトとツール
- 電子書籍リーダーで知識を増やす
- ブログの記事を書く文章力の基礎力を鍛える方法
- ネットで稼げるマインドの作り方
- ブログのアクセスデータを確認するツール
- グーグル検索エンジン最適化を丁寧に教えてくれる共有ファイル
- アフィリエイトセンター紹介とやり方
- 過去のコンサルティングページをまとめた再配布レポートプレゼント
- スマートドラッグの経験談
- ファイルを保存できるクラウドサービス紹介
- ライン登録でネットビジネス関連の無料会員ページをプレゼント
になります。
ワードプレスブログ開設方法
・利益率がNo.1のブログサイト、ワードプレスを使いこなそう!
はてな、アメーバ、FC2などブログがありますが、ワードプレスという利益率がNo.1のブログサイトをオススメしています。
どのブログより扱いが難しいですが、利益率が高いです。
扱いが難しいからこそ使いこなしてよりよい利益率で効率よく報酬がもらえるためには知識が必要になります。
・ワードプレスに必要なレンタルサーバー
ブログを作っていく上で絶対に必要になってくるのがレンタルサーバーです。
本格的に長期的に利益を得るためにはウェブサイトを作成して独自ドメインを入手する必要があります。
そうしないと利益を得るのが難しくなってきますのでオススメします。
そこで紹介するオススメのレンタルサーバーは3つになります。
1つは安さを求める人向け2つは安心を求める人向け3つはサービス充実を求める人向けです。
効率とアクセスアップSNS
動画やブログのアクセスサポート、
または時間効率アップするのに
欠かせないツールを10つ紹介します。
ツイッター関連ツール
・自動フォローと自動アンフォローができるツール!
フォローしたい、アンフォローしたい数をそれぞれ好きな数、そして1つのアカウントで何秒で1つのアカウントに自動クリックで設定すれば、右から順で1つ1つ流しながらアンフォロー、フォローができるようになります。
・相互フォローになっていないユーザーをアンフォロー!
フォローとフォロワーの差が大きいほど相互フォローになっていないユーザーを探す手間がかかります。
そこで相互フォローしてないアカウントをリストアップでまとめてくれます。
簡単にフォローを外すことができます。
SNSは2種類あります。
・フォロワーされてない古いフォローを高度検索ですぐに見つけられる。
・検索はないが、フォロー外しがやりやすい。
・自動つぶやきで定期的につぶやくツール!
定期つぶやきだけではなく、条件によって指定した返信、時間指定つぶやき、つぶやきデータバックアップなどつぶやきに関する機能が付いています。
・フォロワーが多くて質が高いアカウントを見つけるツール!
とあるランキングでビジネス、ゲーム、スポーツ、声優などジャンルで上位ランカーのアカウントをすぐに見つけてフォローをします。
それだけではなく、GoogleとYahoo!、そしてTwitterの最新トレンドキーワードを知ることができます。
・公式の高度な検索ツール
意外と知られていない公式の高度な検索ツールがあります。
キーワード、ユーザー、場所、日付など細かく検索することができます。
フェイスブック自動ツール
・自動でいいね!を送って他のアカウントからアクセスをもらおう。
ダウンロードすれば、いいねマーグをクリックすれば、フェイスブックのいいね!を自動に押してくれます。
友達が多ければ多いほど効果的です。
オススメのメディアサイトとツール
・情報メディアサイト11集
テクノロジー、ビジネス、政治・経済、キャリア・教育などソーシャルメディア。
または近年、市場が増大していく「人工知能」「eスポーツ」「LGBT」など、関連情報を特化したメディアも紹介します。
・役に立つツール11集
URL短縮、検索トレンド、文章修正、検索ボリュームなど、いい記事を書くために欠かせないサポート役として重宝しているツールを紹介します。
電子書籍リーダーで知識を増やす
・急激に成長し続けているインターネット時代の流れを掴める必須品!
ネットビジネスは、インターネット世界の一部として急激に拡大し続けながら成長をしてきます。
ネットビジネスで稼いていくためには、時代の流れを上手く掴めれるのにどうしても情報、ネタなど知識が必要になります。
ネットビジネスに関する知識があればあるほど、どのビジネスより差別化にすることができます。
そのためにオススメしている必要なものを紹介します。
ブログの記事を書く文章力の基礎力を鍛える方法
・コピーライティングの基礎力を鍛えて記事を書こう!
アフィリエイトをやる以上、コピーライティングは欠かせないスキルですので避けては通れない道だと思っています。
避けては通れないコピーライティングの本質は、「信頼させること」です。
それを理解してブログを更新しながら鍛えてみて下さい。
ネットで稼げるマインドの作り方
・マインドを鍛えてブログ更新を続けられる方法を知ろう!
ネットビジネスをやっていくうちに必ずと言っていい試練があります。
それは、すぐに結果を出せないという不安です。
どのビジネスでも結果を出すのにどうしても時間がかかってしまいます。
なのでなかなか目の見える結果を出せないという不安で挫折をする人が多いです。
そこでマインドに関することを学んでいけば、挫折率を抑えることができると思っています。
それともう一つ、紹介する会員用の記事があります。
人によっては、地雷を踏むほど過激な内容が含まれています。
一般公開するのは危険だろうと判断しましたので会員のみ見れるようにしています。
ブログのアクセスデータを確認するツール
・ワードプレスのアクセスデータが見れるツール!
ワードプレスでブログを作っているうちに何人見てくれたのか?どこから入ってきたのか?
どの地域の人なのか?などデータがないと、どのようにやればいいのか分からなくなるし、どのくらいの利益を得たのか不明になります。
アクセスデータが具体的に見れるツールと使い方が分かるサイトを紹介します。
グーグル検索エンジン最適化を丁寧に教えてくれる共有ファイル
・グーグル検索エンジン最適化を知って質のいいブログを作り出そう!
ブログを作って信頼を得て利益をもらうためには、重要なテクニックが必要になります。
知っているか知らないかで質の高いコンテンツが作れるかどうかの違いで、天地の差があります。
そこで、グーグルに作ったブログを認めてもらえる方法を資料で送ります。
オススメのアフィリエイトセンター一覧
アフィリエイトの基本・・・
「紹介をして確定させて利益を得る。」
利益を得るためにはまず、オススメの有料と無料のアフィリエイトセンターを紹介します。
それだけではなく、個人で経験したAmazonアソシエイトの稼ぎ方も書いています。
メルマガでアフィリエイト紹介
・メルマガでアフィリエイトを紹介して買うきっかけを与えよう!
メルマガがあれば、紹介したいアフィリエイトを送って利益率を上げることができます。
紹介するメルマガサイトは3つです。
1つは、安全
2つは、信頼
3つは、安い
・・・のイメージがありますので好みの方を選んで下さい。
過去のコンサルティングページをまとめた再配布レポートプレゼント
・再配布レポートという膨大なデータでノウハウを得そう!
ネットビジネスのアフィリエイトをやっていくうちにもっとお金を稼ぐために自分で体験したノウハウを作ってみたほうが稼ぐ効率が上がります。
いさと作ってみるとどうすればいいのか分からない人が多いと思います。
そこで参考として再配布レポートをダウンロードして文章、画像などページの作り方を研究してみて下さい。
スマートドラッグのオススメの個人輸入と経験談
スマートドラッグを飲んで5年になるボクが語る経験談を教えます。
スマートドラッグについての知識と世間の考え方に対しての意見など書かれています。
それとスマートドラッグはドラッグストアマツモトキヨシやドラッグコスモスなど、どこでもある店では買えない個人輸入を紹介します。
ファイルを保存できるクラウドサービス紹介
インターネットの中に大切なファイルを保存しておける無料のクラウドサービスを紹介します。
もし、旅行中にノートパソコンを忘れたり、盗まれたりなどトラブルが起こったとしても最低限の損害を抑えることができますので非常に頼れる相棒です!
以上になりますが、ブログアフィエイトを始めて2年以上積み重ねてきたノウハウを手に入れてネットビジネスに挑戦してみませんか?
フリーダムノウハウはこちらになります。
最後に…
今の時代は親や学校の先生に言われた通りに安定という行動をしたら苦しい生活になる時代が必ずやってきます。
今のうちに自分でビジネスを確立しておかないと後になって「あの時、副業しとけば良かった・・・。」と後悔しても遅いです。
いえ、むしろ遅すぎます。
それを気づいて行動している人が多くのお金を得ているという、この現実をしっかりと受け止めてほしいのです。