転売(せどり・物販)は副業初心者でも簡単に稼げる?【転売ヤー】

転売といえば、どんなイメージをしていますか?

自分の利益だけ求めて人気の高いものを買い占めて消費者の気持ちを理解しない転売ヤーはクソだ!と悪いイメージでしょうか?

品薄状態が続いているニンテンドースイッチやPS5を買い占めて定価より数万円高くしてるところが気に入らない!とかなり目立っているので転売=悪と思われるのはムリもないです。

ニンテンドースイッチやPS5を買い占めて本来その商品を元値で手に入れることができたはずの人々が買えなくなるようなやり方が良くないだけで転売はちゃんとしたビジネスです。

なぜ、転売はちゃんとしたビジネスなのか?を説明していきたいと思います。

そもそも転売(せどり・物販)とは?

転売は簡単にいうと買ったものを販売することです。

店で定価として売ってるものを購入して定価より高く売って定価との差額で利益を得る行為が転売です。

限定商品、絶版商品、ランダム商品など希少性があって限られた人しか入手できない商品があったら定価より高めでも支払って手に入れたい人がいますよね?

遊戯王、デュエル・マスターズ、ポケモンカードゲームなどトレーディングカードゲームに60種類以上のカードパックの中から欲しいカードが当たらなかった。

プレミアムバンダイしか買えない限定商品が予約できなかった。

子供のときに欲しかったものが絶版になって中古で売ってるものでもなかなか見つからなかった。

ゲオ、イオン、ビックカメラなど近くのチェーン店に行っても売ってなくて困ってる人をターゲットにして売ります。

自分の趣味寄りになってしまいましたが、転売される商品は希少性だけではなく、他にもいろんなやり方があります。

  • 利益率が高い時計やバッグのブランド品を売る。
  • どこでも売ってる人気漫画作品の単行本を1巻から最終巻までまとめて売る。
  • 国内では売っていないマニアックなものを売る。
  • 買ったものを完成品に仕上げて売る。
  • アクセサリー、楽器、プレーヤーのジャンク品を集めて修正して売る。

・・・など、いろんな方法で元々売っていた商品を工夫で転売している人がいます。

他に転売目的で買ってないけど、後になって売ろうかなと考えるきっかけになる人も転売しています。

  • 気になったものを買ってみたけど、いらなくなったので売る。
  • 買ってみたけど、好みじゃなかったから売る。
  • 金欠で本当はやりたくないけど、生活のために売る。
  • 予備のために買ったけど、今となっては不要になったので売る。
  • 欲しい服を買ったけど、サイズが合わなかったから売る。

そういった人も元々買ったものをそのまま中古として売ります。

「転売」「せどり」「物販」言葉の定義、違い。

「転売」「せどり」「物販」言葉の定義の違いをそれぞれ説明していきたいと思います。

定義が曖昧な転売

転売はちゃんとした定義がなくて曖昧なことが多いですが、基本的に「買い取ったものを売り渡す」ことが転売です。

転売は安く売って高く売るイメージが多いですが、転売=高く売るではありません。

中古で定価より安い出品を出す人がいれば、オークションで定価より安く決済されて売る人もいます。

定価より高く売っても安く売っても買い取ったものを売り渡す行為をした時点で転売です。

差額で利益を得るせどり

せどりは転売と意味が似てますが、違う点でいうなら仕入れた商品の価格より高い価格で売るビジネスがせどりです。

せどりの定義として分かりやすくいえば、大型ショッピングセンターや専門店で買った商品の価格より高く売って差額を利益する前提で考えることですね。

せどりのイメージは新品で売るほうが強いですが、個人的には中古で売るほうがイメージが強いです。

新品で購入した価格より高く売る行為で目立つといえば、PS5とニンテンドースイッチの発売日や再入荷で買うのとオフィシャルショップしか売ってない限定商品を買って売ることですね。

中古のほうは新品より安く買えるため、やり方によっては高く売れる可能性が十分にあるので利益率が高いですが、商品の状態によっては購入者と話がかみ合わなくてクレームされることがあるので扱いに注意が必要です。

物販

物販は文字通りに物を売ることです。

買い取った商品をそのまま売る「転売」や買い取った商品の価格より高く売る「せとり」とは違って自分で作ったオリジナル商品やメーカーから直接に仕入れをした商品を売ることが物販といいます。

物販でビジネスをやるなら利益を得るために安く買って高く売る必要がありますよね?

買い取った価格と売り出した価格との差額がないと利益にならないので安く買えるところを探して売る商品を集めます。

ここで「安く買って高く売る行為が転売とは変わらないのでは?」と疑問を抱く人がいると思います。

その疑問は商品を売るために買う場所が違うからです。

「転売」と「物販」の違いは販売先と仕入れ先です。

  • 仕入れ先:販売するために問屋、メーカー、会社から購入すること
  • 販売先:転売するためにスーパーやデパート(小売店)から購入すること

物販をするために揃える商品を仕入れるのはメーカーだけではなく問屋も仕入れします。

問屋とは?

問屋はメーカーと商店の間にいる流通してくれる業者です。

イオン、ゆめタウン、ららぽーとなど、大型店舗だとあまり必要されていませんが、小型スーパーや個人商店には欠かせない存在です。

小型スーパーや個人商店は大型店舗のような莫大な規模を持っていないため、限られた規模の中で売れる量によっては仕入れが難しい場合があります。

そんな悩みを解決するために調整機能の役割を担っている問屋で売れる範囲を調整して仕入れすることができます。

オリジナル商品とは?

オリジナル商品は分かりやすくいうとハンドメイドや加工品ですね。

買ったものをそのまま売るのではなく、商品を加工したり素材として組み立てて作ったものを物販の商品として売り出します。

例としていくつか紹介します。

ミニ四駆の加工部品

世界有数の総合模型メーカーのタミヤが販売しているミニ四駆部品を新品未使用品からの加工で加工改造が難しい人のために提供しています。

ガンダムの改修塗装

バンダイホビーが販売しているプラモデルのガンダムをリアルでもっとカッコよく見せるために加工処理をしてエアブラシ塗装で完成したガンダムを完成品として売ります。

トレーディングカードゲームのカードを立体化にする加工品

遊戯王やデュエル・マスターズのカードゲームのカードイラストを切って重ねて立体に見せる「シャドーボックス」で加工品を売ります。


Error

転売は副業初心者におすすめ、誰でもできる。

過去、買ったものをそのまま転売するなら簡単なので売れそうなものを売ってみませんか?

または拾ったものやもらったものも売れそうなら試しに売ってみませんか?

  • 子供のときによく遊んだゲームソフトを出品する
  • カードゲーム引退で持ってるカードをまとめ売りにする
  • 昔、流行っていたファッションを試しに売ってみる
  • 結婚や引越し挨拶の粗品がたまってるから処分したい
  • 飲んだ酒がなくなって空き瓶になったものを出品してみる
  • 土石流、地すべり、がけ崩れで川に流れ込んだ木の一部を拾って売る
  • 雑誌を買ったけど、興味がない付録を集めて売ってみる
  • 映画館で見たかった映画のパンフレットを持ってるけど、いらなくなったから売る
  • 大学受験で参考書を使ったけど、合格したので必要なくなったので売りたい
  • 化粧品や香水を使ったけど、自分には合わなかったから処分したい
  • 引っ越しでいらなくなった家具、家電、本を大量処分したいけど、捨てるだけじゃもったいないから売りたい
  • 夏の熱中症対策としてスポーツドリンクの粉末をいっぱい買ったけど、使う予定がなくなったから売りたい
  • ルイ・ヴィトンやエルメスの高級ブランドのショップ袋をそのまま捨てるのはもったいないから出品してみる
  • 結婚式で着たウェディングドレスを家のどこかにしまってるから売ってみよう
  • 成人式のために着た振袖の役目を終えてそのまま出品したい

他にもまだまだありますが、日常生活の中で眠ってるものが売れる可能性があります。

売れなさそうだなと思えるものでも意外と売れるのはよくあることなので家にあるものを試しに転売してみましょう。

どこで転売をやる?転売サイト

ヤフオク!

ヤフーを使っている人なら知らない人はいないと思いますが、ヤフーのオークションサイトです。

あまり出回っていない貴重なものがよく売ってることが多いのでどちらといえば、30代以上の人が多い印象です。

コレクター商品、限定商品、ジャンク商品など、年代が古いものが見つかりやすいです。

モバオク!

販売手数料が無料でやり方が簡単に取引ができるオークションサイトです。

ただし、モバオクは利用料が月に324円が必要になるので積極的に出品しない人には損に感じやすい。

ヤフオクと比べてライバルが少ないため、売れやすい。

10~20代の若者が多い傾向でトレーディングカードやフィギュアなど若い人がハマりやすいホビーをメインにして出品するならオススメです。

メルカリ

メルカリはフリマアプリサービスのひとつとして出品する商品を自分で価格設定ができる転売サイトです。

20~30代の若い女性が傾向にあるので若い女性向けの商品を積極的に売りたい人向けになります。

他にヤフオクほどマニアック感はありませんが、出品ハードルが低いため基本的になんでも売れる印象です。

ラクマ

ラクマは楽天のフリマアプリで個人間売買が手軽にできて、楽天会員ならそのままユーザーとして使えるサイトです。

内容はメルカリとよく似てるので女性向けのファッションをメインにして売りたい人はオススメします。

eBay(イーベイ)

eBayは190ヵ国に出品可能で商品カテゴリーが3000種類以上で約12億点の商品を扱っていて購入や配送、税金などの輸入手続きを代行してくれる世界最大のネットオークションサイトです。

初心者向けとは言い難いですが、国内で売ってるホビーや漫画は向こうにいる外国人からしたら需要があるのでどんどん売ってみましょう。

それとeBay(イーベイ)公認の海外通販サイト「セカイモン」を紹介します。

セカイモンは8億点以上の商品数でカテゴリー数が2万以上の日本最大級の海外ショッピングサイトです。

オークファン

オークファンは転売サイトではありませんが、約700億件以上の膨大なデータから商品の相場を検索できる国内のオークション・ショッピング検索エンジンです。

どこで商品を仕入れる?店舗せどり・電脳せどり・新品せどり・中古せどり

せどりをするためにどこで商品を仕入れるのか?いくつか紹介したいと思います。

どこで商品を仕入れる?仕入れサイト

まずは仕入れサイトから紹介します。

NETSEA(ネッシー)

ネッシーは日本最大級の仕入れ・問屋・卸の専門サイトで会員登録料や年会費が無料で利用できます。

ただし、ビジネス目的ではない一般消費者はNGなのでご注意ください。

ネッシーのジャンルの種類が多くて簡単にまとめるとこんな感じです。

  • 雑貨 (ホビー・ペット用品・レジャー・アンティーク…)
  • ファッション・アパレル (レディース・キッズ・ベビー…)
  • 家電・AV・PC (パソコン・電話・オーディオ機器…)
  • 家具・インテリア (食器・照明・家具・寝具…)
  • 美容・健康 (ケア・ダイエット・香水・アダルト…)
  • 店舗用品・事務用品 (包装資材・備品・ノベルティ…)
  • 食品・飲料 (調味料・穀物・麺類…)
  • 中国発レディスファッション (ピアス・バッグ・ネックレス…)
  • 中国発メンズファッション (ボトムス・トップス・ジャケット…)

送料については大きく分けて2つあります。

法人様・屋号を持っているかどうかで対応が変わっていきます。

持ってる方は一配送先あたり全国一律1200円になり、合計落札金額が5万円(税抜)超えると一律送料無料になります。

ただし、着払い商品は対象外になります。

持ってない方は一律着払いで佐川急便様HP 関東発 飛脚宅配便・飛脚ラージサイズ宅配便の配送になります。

配送料金表はこちらへ

それと公式ではないですが、ネッシーのマニュアルがありますので参考になると思います。

★ネッシーのマニュアル

SUPER DELIVERY(スーパーデリバリー)

スーパーデリバリーは出展企業数が3000以上で、商品数が140万、オシャレ商品が多い仕入れサイトで国内向けと海外向けの2つのサイトがあります。

事業者専用の仕入れサイトなので個人消費目的で入会を防ぐために審査が欠かせない上に会費が月に約2000円が必要になります。

ファッション、生活雑貨、食料・飲料、家具・インテリア、電化製品、什器・店舗資材、どれも事業者向けとして揃えているピックアップジャンルの中で今週の注目キーワードを教えてくれます。

季節のトレンドや事業の種類を特集でまとめた商品を確認することができます。

  • 季節の特集:食品・菓子ギフト、ホワイトデーギフト、入学・入園向け雑貨、ひな祭り、スニーカーの日….
  • 業種・シーン別の提案:日本製アイテム、カフェ・飲食店向け テイクアウト用品、介護・福祉施設向け お役立ちアイテム、エシカルコレクション、ねこグッズ….

お店づくりや事業に役立つ業界の情報を発信するお役立ちブログとライブ配信があるので売り上げのヒントとして役に立ちます。

送料については企業によっては料金が異なります。

それとスーパーデリバリーのガイドブックがあるのでこちらへ

カワダオンライン

カワダオンラインは「学び・遊び・楽しさ・癒し」を事業コンセプトとしておもちゃと雑貨を提供している創業60年の玩具総合問屋の仕入れサイトです。

会員の登録料・年会費は無料ですが、玩具・雑貨を物販する人向けなので消費者はNGです。

カテゴリは主にこんな感じです。

  • ゲーム
  • ジグソーパズル・パネル
  • TVキャラクター
  • 男児玩具
  • 女児玩具
  • 知育玩具
  • アウトドアトイ
  • 乗用・遊具
  • ホビー・雑貨

他にあ~わ行まで五十音の最初の行からメーカーを探すことができます。

仕入れ品合計3万円以上の注文で送料無料になります。

商売として仕入れる商品をいっぱい買うので3万は余裕に超えると思います。

卸問屋.com

卸問屋.comは飲食品が主で日用品・雑貨や介護関連商品も含めて16000種類以上品揃えの仕入れサイトです。

会員登録無料で会費はかかりません。

キーワード、カテゴリー以外に鬼滅の刃(アニメ)、季節イベント、防災用品、日本酒と食など販促企画から探すことができます。

他に小売店の仕入れ以外にこういった方が利用しています。

  • 大会やお祭りの当てくじなどイベントの景品
  • 学園、病院、ホテル、スポーツセンターなど施設の売店
  • 会社のオフィスの飲食の品揃え
  • 部活の長期備蓄食品のまとめ買い
  • 高齢者向けの飲食品やおむつ、介護用品を仕入れたい高齢者施設

送料については配送方法が2つあります。

代引き金額1万円以下なら330円

代引きではない場合は料金が場所によって異なります。

  • 九州・中国・四国・関西・関東・東北:950円
  • 沖縄・北海道:1100円

仕入れ品合計が一万円以上の場合は送料と代引き手数料が無料になります。
※沖縄県や離島の船便を利用する場合は別途料金になります。

USNET(ユーエスネット)

ユーエスネットはアウトドア雑貨、ペット用品、ボード系スポーツ、他にもCBD関連を特化した仕入れサイトです。

商品仕入れをするカテゴリはこんな感じです。

  • ペット:犬用品、猫用品、、ケア用品、おやつ、食器….
  • スタンドアップパドルボード:SUPボード、SUP用パドル、SUP小物
  • アウトドア:キャンプ関連、救命補助浮き具、アクティビティ…
  • スケートボード:デッキ、トラック、ウィール、ベアリング…
  • スノーボード:グローブ、プロテクター、ワックス、小物
  • 自転車・ローラースケート:サイクルギア、インライン、ローラースケート
  • ファッション:アパレル、ファッション小物
  • サーフィン:サーフボード、デッキパッド、リーシュコード、ワックス…
  • ライフスタイル:生活雑貨、美容健康、トイ・ホビー、モバイル、CD・DVD、オーディオ・カメラ…

送料については仕入れ品合計3万以下だと基本的に890~1090円で3万以上だと基本的に無料になります。

詳しくはこちらへ

Alibaba(アリババ)

アリババは中国のアリババグループが1999年に消費者向けサイトとして立ち上げましたが、仕入れサイトとして利用できます。

家電製品、衣料品、車両部品、機械など主要なカテゴリが40種類以上で製品カテゴリが5900種類以上、190以上の国と地域が購入者、翻訳できる言語が16言語。

世界的な卸売業の主要なプラットフォームを目指してるだけあってジャンルの種類が圧倒的に多いので欲しい仕入れ品が見つからなかったらアリババで探してみませんか?

会費は無料なので気軽に参加できます。

送料についてはどの仕入れサイトと比べてややこしいので参考はこちらへ

TopSeller(トップセラー)

トップセラーは仕入れ商品が30万種類以上で物販の悩み種である在庫リスクを抱えないネットショップ専用仕入れサイトです。

在庫リスクがないメリット以外にセレクトコースと全商品コースを選ぶことができます。

料金プランによっては商品を選べる種類や取扱可能商品の種類を決めることができます。

掲載商品数に限られてる人向けのセレクトコース

セレクトコースの料金プラン(税抜き価格)

  • おためしプラン:0円/月・5商品まで自由に選べる
  • 300点セレクトプラン:480円/月・300商品まで自由に選べる
  • 1000点セレクトプラン:980円/月・1000商品まで自由に選べる
  • 3000点セレクトプラン:1480円/月・3000商品まで自由に選べる
  • 5000点セレクトプラン:2480円/月・5000商品まで自由に選べる
  • 10000点セレクトプラン:3980円/月・10000商品まで自由に選べる
  • 20000点セレクトプラン:4980円/月・20000商品まで自由に選べる
最低でも6000種類以上掲載できる人向けの全商品コース
  • 全商品コースの料金プラン(税抜き価格)
  • ミニマムプラン:1980円/月・約6353商品を取扱可能
  • スタンダードプラン:4980円/月・約38911商品を取扱可能
  • プレミアムプラン:24800円/月・約186035商品を取扱可能
  • プレミアム+特別配送プラン:27800円/月・約349047商品を取扱可能

送料については1出荷につき690円(税抜)で出荷が複数になると1商品につき690円(税抜)の送料になります。

送料について具体的な情報はこちらへ

どこで商品を仕入れる?仕入れ店舗

仕入れ店舗を紹介します。

ブックオフ

★ブックオフの店舗検索

せとりとして買う店といえば・・・ブックオフ!と思う人が多いかと思います。

学生時代、学校の帰りに寄り道して中古漫画を立ち読みしたことがありますか?

都会暮らしだと駅の乗り換えの途中に本屋があって寄ったことがあると思います。

中古漫画を売ってる専門店というイメージが強いですが、他にも色々売っています。

ゲーム、音楽、映像、スマートフォン、家電、トレーディングカードゲーム、ホビー、スポーツ用品、ブランド品など、なんでもそろっているので売れそうな中古を探してせどりしてみましょう。

プレステ2、ゲームキューブ、ニンテンドー64、スーパーファミコンなど、レトロゲームは個人的に狙い目だと思います。

レトロフリークというレトロゲーム互換機でゲームデータを保存できるので売る価値はあります。

他に漫画や音楽でも通常版ではなく初回限定版が眠ってるかもしれないので見つけたら仕入れてみましょう。

年式が古いほど、需要が上がりやすいので古くて珍しいものを積極的にせどりしましょう。

ゲオ

★ゲオの店舗検索

ゲオはDVDやブルーレイだけではなくゲームも売ってると知ってる人が多いと思います。

発売日からかなり経ってるゲームソフトだと在庫処分など理由でセール品として新品でも割引になることがあるので探してみましょう。

ゲオの値札は商品の発売日が書かれているので発売日からどれくらい経ってるのか?分かりやすいです。

3DS、Wii、PS3など旧型ゲーム機本体も中古としてダミーケースで並んでる場合があるのでチェックしてみましょう。

他にあるとすれば、ボードゲームですね。

2年くらい前から自宅の近くにあるゲオでボードゲームを見かけるようになりました。

スマホゲームやテレビゲームで遊ぶ人が増えてデジタル化になってゆく時代にボードゲームのようなアナログ式の遊びは貴重です。

子供や大人でも楽しめるボードゲームが欲しい人やボードゲームが好きなコレクターには需要があるのでせどりとして仕入れてみる価値はあります。

コストコ

★コストコの店舗検索

コストコはアメリカ合衆国ワシントン州イサクアに本社を置くホールセールクラブチェーンで転売天国のスーパーショッピングです。

転売対策で厳しい目を向けている店とは違ってコストコは転売対策しない爆買い大歓迎のチェーン店です。

ただし、コストコは会員制倉庫型店なので会員カードがないと入店できないので会員になる必要があります。

会員になる方法はこちらへ

それともう一つ、コストコにいく前に元スタッフが知っておくべきことを分かりやすく説明してくれる動画を紹介します。

ヨドバシカメラ

★ヨドバシカメラの店舗検索

ビックカメラ、ケーズデンキ、エディオンなど家電量販店の中で商品価格が安くてポイントが高くもらえるイメージが強いヨドバシカメラですが、転売対策に厳しい家電量販店として有名です。

ヨドバシカメラは全国で24店舗しかないので辺境にいるような地元とかは基本的にありません。

転売対策は店舗だけではなくネットショップも厳しいです。

  • ポケモンカードゲームBOXを購入したら外装ビニールを外して渡す
  • ガンダムのプラモデルの名前が分からないと購入できない
  • ゴールドポイントカードプラスを持っていない人は買えない
  • 過去にPS5の購入歴がない人でないと買えない
  • ニンテンドースイッチ本体を複数台購入がない人でないと買えない
  • 住所が確認できる書類を用意しないと買えない

・・・など、いくつかの対策を行ってるので転売認定されると購入できなくなるので要注意です。

せどりとして対象すべきなところは「1台限りの大特価」「在庫限り残りわずか!」「期間限定特価」といった黄色と赤色で注目させるような値札です。

在庫が1~5個しか残っていない商品は割引が大幅に下がるので高く売れるチャンスです。

ビックカメラ

★ビックカメラの店舗検索

ビックカメラはヨドバシカメラと並ぶ大型家電量販店で店舗数が少ない店です。

ビックカメラの最大の特徴は電子棚札です。

2018年の秋に池袋本店の一部売り場で採用してから2020年8月末まで全ての店舗に導入しました。

  • 買わずに帰る客が減る
  • 値札の変更作業の手間がなくなる
  • 同社のECサイトとの連携ができる

この3つの大きなメリットで電子棚札を採用しました。

電子棚札だと分かりにくいかもしれませんが、店内で電子棚札をよくチェックすれば、メーカー価格(税抜)から30%引とか書かれている商品があります。

他に注目すべきな仕入れ対象はこんな感じです。

  • 季節による売り尽くし特価品
  • 本日限り、2~3日限り特別価格のメガセール
  • 外装不良品や開封済みなど訳あり特価品

割引、売り尽くし、期間限定、訳ありの4点の値札を基本的にリサーチしてみるといいです。


Error

転売(せどり・物販)の注意点

転売する上で気を付けないといけないことをいくつか説明したいと思います。

古物商許可

転売ビジネスをやるなら古物商許可は欠かせません。

昔はよく遊んでいたけどいらなくなったからヤフオクで売る、欲しい服を買ったけどサイズを間違えていらなくなったなど、利益を得る目的ではない場合は許可を取る必要はありません。

ただし、仕入れサイトや店舗で売る商品を仕入れて継続的に利益を得るのが目的だと客観的に判断される場合は許可が必要になります。

買ったものをそのまま売ること以外にジャンク品を安く仕入れて修理して転売して利益を得ることも許可が必要になります。

他にハンドメイド品を作って売るのに許可は基本的に必要ないですが、中古品の材料を仕入れてハンドメイドとして作ったものが許可が必要になる場合がありますので要注意です。

古物商許可申請はこちらへ

転売対策

家電量販店、メディアショップ、スーパーマーケットなど大企業のチェーン店は安く仕入れるチャンスが多く眠っていますが、転売対策を考えてる店には要注意です。

ニンテンドースイッチやPS5のように品薄状態になりやすいもの以外にそこまで厳しい!とかそういうのは少ないと思いますが、割引で安くなった特価品には注意が必要です。

例えば、冬の季節や寒いところに電気ストーブが必要になりますよね?

一人暮らしなら1~2台で二人暮らしで2階建て以上の家だと2~4台くらい使うのが一般的です。

個人で使う範囲だと思う数が多くても5台以内なら店員はあまり怪しまれませんが、10台、20台だと明らかに個人で使う範囲を超えてると怪しまれますよね?

怪しまれて店員に転売認定と判断されたらもう二度と店に入れなくなる可能性があるので要注意です。

個人で使う範囲を超える量を買おうとして疑われると厄介なので購入して別の日に買ったり、知り合いに頼んで買ってもらったりするなどちょっとした工夫が必要になります。

クレジット決済

クレジットカードがあれば、現金が足りなくても代わりに支払える便利なものです。

便利なものだからこそ転売目的で爆買いには気を付けないといけないので支払いができる範囲で留めておきましょう。

大きな利益を得るために金額が高い量で購入して転売したのに売れなかったらきついですよね?

貯金が20万しかないのに100万円分の商品を爆買いして転売しようとしたのに全然売れなかったら後からやってくるカード支払いがヤバいと分かりますよね。

支払えなくて分割払いにしたり、リボ払いに変更して少しずつ支払わないといけない状況になるのは避けておきたいところです。

分割払いは仕方ないとしてもリボ払いだけは何があってもダメです。

リボ払いを申し込んで月に支払う金額が少なかったとしても挽回チャンスを考えてもう一度爆買いしようとするのは危険すぎます。

失敗したからもう一度別の物を買って稼ぐ!と繰り返していくとクレジットカード利用限度額にぶつかって高金利の借金として負のスパイラルにハマってしまいます。

そうならないように自分の支払い能力を理解して困らない範囲で転売をしましょう。

プラットフォーム利用料

転売するためにヤフオク!やメルカリなど出品するプラットフォームが欠かせません。

販売するためにネッシーやスーパーデリバリーなど仕入れるプラットフォームが欠かせません。

そのため、プラットフォーム利用料、または手数料の概念がどうしても発生しますよね?

お客さんに商品を発送すると送料もかかるので、商品の仕入れ価格に対してプラットフォーム利用料または手数料もかかって、さらに送料もかかる・・・。

商品の仕入れ価格に対して売れた価格との差額が大きくプラスにして一ヶ月の売上数が多かったらあまり気にすることはないと思いますが、差額が少なかったり売上数が少なかったら地味に気にしてしまうと思います。

ヤフオク!

ヤフオクの手数料は落札価格によっては自動的に引かれます。

手数料は基本的に落札価格の10%になります。

落札した価格が1000円だとしたら100円引かれて売上金額が900円になります。

ただし、プレミアム会員になると落札価格が8.8%に下がって少しお得になります。

プレミアム会員になると月に会員費498円かかりますが、売り上げが大きければ大きいほどお得なのでヤフオクで本格的に転売をするなら欠かせないものです。

月に20万稼げたとして落札価格の10%で引かれたら売上金額が18万ですが、8.8%になると売上金額が182400になります。

それを一年でまとめると10%引きで2160000円、8.8%引きで2188800円になります。

プレミアム会員は8.8%引きになるだけではなく、最低落札価格の設定、海外への発送、自動再出品など、便利な機能が使えるようになります。

他に出品取消システム利用料があります。

出品を壊してしまったとか、落札価格が低すぎて損しそうとか、そういった理由で取り消しできるシステムです。

入札者がいないと無料で取り消しできますが、入札者がいると550円かかります。

ただ、車や船など価格が高い特定カテゴリの出品の取り消しになる場合は1980円~3080円かかります。

モバオク!

モバオクは利用料が月に330~360円かかるだけでヤフオクのように落札価格の10%で引かれるシステムがないので本格的に稼ぐつもりはないけど、手数料をできるだけ支払いたくない方はヤフオクよりモバオクをオススメします。

メルカリ

メルカリは出品した商品が購入されたら購入価格が販売手数料の10%として引かれるので購入価格の90%が売上金額になります。

しかし、ここで注目しないといけないのは販売手数料の10%ではなく、送料です。

ヤフオクやモバオクのように購入者が送料を負担するのではなく出品者が負担することになります。

出品者が送料を負担する配送方法は基本的に4種類になります。

●ネコポス(らくらくメルカリ便)

サイズ:厚さ3cm以内で最大サイズが31.2cm×22.8cm、最小サイズ:23cm×11.5cmまで

料金(重さ):1kg以内で全国一律175円

●ゆうパック(ゆうゆうメルカリ便)

サイズ:3辺合計 100cm以内

料金(サイズ):60サイズ(700円)、80サイズ(800円)、100サイズ(1000円)

●定形郵便

サイズ:厚さ1cm以内で最大サイズ23.5cm×12.0cm、最小サイズ14.0cm×9.0cm

料金(重さ):25gまで84円、50gまで94円

●定形外郵便

規格内サイズ:34.0cm×25.0cm、3cm内で50g~1kgまで120円~580円

規格外サイズ:3辺合計90cm以内(縦60cm以内)で50g~4kgまで200円~1350円

と、なっておりますので送料を含めて出品価格を調整しながら転売しましょう。

ラクマ

ラクマは他の転売サイトと比べて販売手数料が安くて販売金額の6%になっています。

2021年1月に販売手数料が改定される前は3.5%でしたが、6%に上げてしまいました。

それでも販売手数料の10%に引かれるサイトよりはいいです。

送料は基本的に出品者が負担になります。

発送方法は基本的に13種類になります。

  • ネコポス
  • 宅急便コンパクト
  • レターパックライト
  • レターパックプラス
  • ゆうパケット
  • ゆうパケットポスト
  • スマートレター
  • クリックポスト
  • ゆうメール
  • 普通郵便(定形、定形外)
  • ヤマト宅急便
  • ゆうパック
  • 飛脚宅配便

種類が多いのでサイズ・重さ、料金について具体的な情報は公式からご覧ください。

配送方法の選び方

eBay(イーベイ)

イーベイは他の転売サイトと比べて手数料システムが少しややこしいです。

手数料システムは基本的に出品手数料+落札手数料になりますが、海外で決済した場合は海外決済手数料として追加されます。

イーベイはストアプランによっては手数料が変わっていきます。

  • 無料:月0ドル、無料出品枠250品、出品手数料0.35ドル、落札手数料12.35~15%
  • スターター:月4.95ドル~、無料出品枠250品、出品手数料0.30ドル、落札手数料12.35~15%
  • ベーシック:月21.95ドル~、無料出品枠1000品、出品手数料0.25ドル、落札手数料11.50~14.55%
  • プレミアム:月59.95ドル~、無料出品枠10000品、出品手数料0.10ドル、落札手数料11.50~14.55%
  • アンカー:月299.95ドル~、無料出品枠25000品、出品手数料0.05ドル、落札手数料11.50~14.55%
  • エンタープライズ:月2,999.95ドル~、無料出品枠100000品、出品手数料0.05ドル、落札手数料11.50~14.55%

※出品手数料は無料出品枠を超えたときに発生する手数料です。

https://www.ebay.co.jp/start/business/business-fee/

送料については基本的に購入者が支払いますが、配送方法が慣れない人が多いと思います。

イーベイの取引で海外へ配送方法は主に6種類です。

  • EMS(国際スピード郵便)
  • 国際eパケット
  • 国際eパケットライト
  • 航空便
  • UGX(ゆうグローバルエクスプレス)
  • FedEx

それぞれの配送方法の具体的なやり方はこの公式サイトからご覧ください。

まとめ:転売(せどり・物販)なら副業初心者でも稼げる、ただし仕入れ失敗リスクあり

転売は「安く仕入れて高く売る」のがビジネスの基本だと理解した上で、

  • 買い取ったものを売り渡す「転売」
  • 安く仕入れて高く売って差額で利益を得る「せどり」
  • メーカーから直接に仕入れて商品を売る「物販」

それぞれの違いを理解して自分が売るスタイルを決めて商売を始めてみましょう。

初心者は最初は自分が使わなくなった不用品を売ることから始めてみて下さい。

何回かやってみて転売のやり方が分かってきたら古物商許可を申し込んで、ブックオフ、ゲオ、家電量販店など店に行って差額で稼げる仕入れ品を探してみて下さい。

ただし、転売としてビジネスをやって稼ぐつもりでいるならできるだけライバルが少なくて需要があるものを集めて自分の得意なジャンルに絞って挑戦してみましょう。

転売はなんでも売れるからといって売ってもらえるとは限らないので自分が支払える能力を理解した上で在庫管理ができる範囲でやりましょう。

そうしないとクレジット借金地獄を味わって身を滅ぼすことになるので・・・。


Error

KANTAブログのオススメ情報はこちらをクリック↓↓↓