20代が多い若者中心のSNS「インスタグラム」でインフルエンサーになるにはどうしたらいいんだろう?
有名人ではない一般人がインフルエンサーになるためにはツールで自動化・効率化したいけど、どのツールを使えばいいのか?
目的に合ったツールはどれなのか?
自動化・効率化を使うときのリスクって具体的にどんなこと?
ツールを使ってインフルエンサーになりたい人のために必要なことを説明していきたいと思います。
インスタ運用を自動化ツールを導入する目的とは?【効率化、フォロワー増加】
インスタグラムで自動化したい目的のほとんどはフォロワーを増やすことですね。
インスタグラムはツイッターやフェイスブックと比べて拡散しにくいSNSです。
ツイッターは「リツイート」「引用リツイート」
フェイスブックは「今すぐシェア(公開)」「フィードでシェア」
それらの方法で他人の投稿を自分のプロフィールページに貼って拡大できます。
他に検索キーワードはツイッターとフェイスブックの場合、ハッシュタグがなくても結果が出てきて調べられますが、インスタグラムは検索したいキーワードに必ずハッシュタグをつけないと検索結果が表示できないのでやや不便です。
アカウントにフォロー、またはハッシュタグをフォローしないと情報が見にくいので基本的にフォローしてるものしか見ないSNSです。
閉鎖的なSNSである「インスタグラム」でフォロワーを増やす活動はツールに任せて、集客するために魅力的な投稿を作るところだけ集中できる環境を作るために自動化ツールが必要不可欠です。
フォロー・フォロワー管理
インスタグラムでビジネスとして運用する上で多くの人がもっとも知りたいことは基本的に年齢、性別、地域の3つです。
例えばですが、大阪でシーシャ屋を運営している人が「大阪城天守閣が見えるところでよく訪れる20~30代の男性」を見込み客としてターゲットするとします。
フォロー・フォロワー管理で必要になってゆくのはこの3つの情報です。
- 年齢:20~30代
- 性別:男性
- 地域:大阪府大阪市中央区
見込み客としてターゲットする条件を満たしたアカウントを探すのに時間がかかってしまうため、フォロー・フォロワー管理のツールで効率化にします。
アカウント運用目的に合ったアカウントをフォローしてフォロワーを増やすだけではなく、フォロワーの質を上げて自分への利益に繋げるために管理するのも目的の一つと言えます。
ハッシュタグサーチ
ハッシュタグといえば、インスタグラムの命といえる欠かせない検索記号です。
ツイッターやフェイスブックのようなSNSはハッシュタグがなくても検索したキーワード関連が出てきますよね?
料理を調べたくて中華料理と入力したら「ランチで中華料理を楽しで来ました」「地元の中華料理屋で五目焼きそばを頂きました」「やっぱり一番好きなのは中華料理だな」とか、指定したキーワードに含めた文章に書かれた投稿が引っかかります。
インスタグラムの場合は「#中華料理」と入力して検索しないと調べられないのでわざわざハッシュタグをつけないといけないです。
そのため、検索の自由度がどのSNSと比べてやや低めですが、内容が中華料理であっても「#中華料理」がないと関連でも対象外として必要な情報だけ絞りやすいです。
しかし、ハッシュタグは調べたいキーワードしか出てこないので内容が関連であっても一文字違うだけで対象外になるのがデメリットです。
調べたい投稿が「#料理」「#中華」「#中華街」というハッシュタグがあっても「#中華料理」がないと表示されません。
そこで関連キーワードを調べてくれるツールを使えば、わざわざハッシュタグ付きの関連キーワードを調べる手間が減らせます。
それだけではなく、検索エンジンの月間検索数のようにハッシュタグのボリュームが分かるツールもあります。
関連キーワードを知りたい、調べたハッシュタグのボリュームを知りたい。
そんな人のためにハッシュタグをサーチしてくれるツールが必要不可欠です。
自動投稿
自分のアカウントで投稿したものがいつでも見てもらえるとは限らないので投稿するタイミングが悪いと反応されにくいです。
芸能人やプロ選手、インフルエンサーならともかく、フォロワーが少ないアカウントだといくら素晴らしい内容でも気付かれないことがいくらでもあります。
ユーザーに少しでも多く見てもらえるために予定通りに投稿してくれるツールが欠かせません。
自分側も相手側にも24時間中にインスタグラムをいじっているわけではありませんよね。
分析ツールでフォロワーの活動時間帯を知ってフォロワーがよく見ている時間に合わせて予定通りに自動的に投稿してくれるツールがほしい人が少なくないです。
個人営業をやっている人が営業時間で働いてるときは仕事しながらインスタグラムで投稿する余裕がないので営業時間前に予約してフォロワーの活動時間帯が多いタイミングに合わせて投稿できる機能があると心強いです。
強力なインスタアカウントを作るメリット【インフルエンサー化、インスタアフィリエイト】
インスタグラムといえば、2017年に「2017ユーキャン新語・流行語大賞」として「インスタ映え」が流行したイメージがあります。
ポケモンGO、タピオカ、新語・流行語など、2010年代に流行ったものがいくつかあって流行っていたけど、あっという間に聞かなくなったとか自分の思っているよりブームの移り変わりが早いなあと感じたことはありませんでしたか?
おしゃれしたい日常を作るために撮影した写真をその場でアップした投稿から情報を集めたり、いいねをもらって共感する喜びを感じるために流行しているおすすめハッシュタグを調べてる人が多くいます。
インスタグラムはハッシュタグトレンドに合わせて流行に乗っておしゃれに満たしたい人が多いイメージがありますが、トレンドに乗らなくても自分ブランドとしてハッシュタグを作っているインフルエンサーにも多いイメージがあります。
インスタグラムのインフルエンサーになったときの恩恵をいくつか紹介します。
ハッシュタグがブランド化になる
SNSのハッシュタグはフェイスブックやツイッターと比べて敏感です。
フィード投稿やストーリーズの投稿をやると必ずと言っていいほどハッシュタグが付いていますよね?
少しでも多く見てもらえるために投稿内容に関連したキーワードを集めて「#〇〇〇」と書いて投稿します。
インスタグラムでフォロワーを増やすために戦略を考えたことがある人なら分かると思いますが、何でもかんでもハッシュタグを貼ればいいわけではないと。
ハッシュタグがあると検索に引っかかる可能性が上がって見てもらえる人が増えます。
しかし、キーワードの検索ボリュームが少ないと設定したキーワードにググってもらえる人が少なくてなかなか集客できません。
逆にインフルエンサーになるとインフルエンサーが使うハッシュタグの価値観が変わってキーワードの検索ボリュームが少なくても見つかりやすいです。
特に得意な分野に関するハッシュタグや自分のアカウント名です。
例としていくつかのアカウントを紹介します。
- kurashiru:#クラシル #今日のごはん #レシピ動画 #料理初心者 #料理好きな人と繋がりたい
- 痩せ飯ラボ:#ダイエット記録 #ダイエット垢 #ダイエット日記 #ダイエットアカウント #ダイエット仲間募集中
- ゆきじろう:#NEKOくらぶ #僕らの居場所は言わにゃいで #ねこすたぐらむ #しまねこ #島猫
- 3COINS(スリーコインズ):#3COINS #スリーコインズ #スリコ #通販サイト #パルクローゼット
- Mizuki【料理ブロガー・#簡単レシピ】:#おうちごはん #デリスタグラマー #おうちごはんlover #節約レシピ #フーディーテーブル
- ankrougeやみかわちゃん:#アンクしか勝たん #ankrouge #地雷 #地雷女子 #病みかわいい #量産型
- てこ | コストコ在庫情報📣 | ストーリーが名物🍝:#コストコ購入品 #コストコ大好き #コストコおすすめ #コストコ飯 #コストコ戦利品 #コストコ新商品
- むー|手作りおもちゃとゆかいな工作:#むの手作りおもちゃ #手作りおもちゃ #おうちじかんを楽しむ #おうち遊び #リサイクル工作
- 田中ミシン機工株式会社:#田中ミシン #工業用ミシン #レザー #レザークラフト #ハンドメイド
- 中山少年:#絵日記 #コミックエッセイ #ほっこり #instagood #幸せ #中山少年
1つの分野の専門性が強まって半永久的に続けやすい
インフルエンサーになりたい人はフォロワーを集めるためにファッション、グルメ、美容、旅行、コレクターなどいろんな分野からどれかを選んでユーザーにアピールします。
注目してほしくてアピールしてもなかなか反応が少ないと自分は合わないから他の分野に追加しよう、変えようと考えてやり方をコロコロ変えたことがありませんか?
ネットビジネスに挫折したことがある人なら分かると思いますが、働きたくない会社をやめるために、または給料が足りない分を副業で稼ぐためにネットビジネスのノウハウを買う。
買ったノウハウ通りにやってみて数カ月後、思うように結果が出なかったら自分には合わなかったとすぐにやめる。
他のノウハウを探して一からやり直してノウハウ通りにやってみてうまくいかなかったらやめる。
それの繰り返しで一からやり直してノウハウ通りにやるノウハウコレクターみたいにフォロワーが集まらなかったら他の分野にコロコロ変えてしまう。
思うようにうまくいかない壁にぶつかったら諦める癖が身につくと自分の専門性が全く育たないです。
フォロワーを集めたいなら自分の専門性を高める必要があります。
そのためには思うようにうまくいかない壁に何度もぶつけても最後まで諦めない精神力を持つ必要があります。
取り組む分野によるですが、専門性が高ければ高いほど、専門性の高さに合ったフォロワー数が集まってきます。
インフルエンサーになりたいなら1つの分野に専門家になるつもりで取り組んだほうが効率的です。
インフルエンサーであればあるほど専門性が強まって続けやすい
逆にインフルエンサーでなければないほど専門性が弱まって続けにくい
要約するとユーザーにメリットをもらうほどモチベーションが上がりやすくて続けられるからです。
企業から広告依頼されるようになる
フォロワーが数万単位になると企業から「この商品を広告してくれますか?」とPR依頼が来る可能性があります。
特に1つの分野の専門性が高いアカウントだと依頼されやすいです。
インスタグラムに通じてPR案件を依頼したい側からしたらフォロワーが数万単位以上持っている人に依頼するのが前提です。
PRしたい商品やサービスの内容に合ったインフルエンサーでないと依頼する側にも収入が入ってこないので慎重に選びます。
依頼する側からしたら数万人以上のフォロワーがいるアカウントでもPR案件の内容の関連性が高い人でないと選べません。
逆にPR案件に依頼される側はフォロワーの質が高いアカウントでないと収入が入りにくいので1つの分野に専門した内容で投稿して質のいいフォロワーを集める必要があります。
テレビやネットによく出てる芸能人やプロスポーツ選手のような有名人は最初から影響力があってほぼ自動的にインフルエンサーになれますが、一般人がインフルエンサーになれるのはほとんど専門性があって統一感があるアカウントです。
インスタグラムで稼げるようになりたいなら専門性があって統一感があるアカウントでインフルエンサーになりましょう。
無料でInstagramを効率化、自動化できるおすすめツール比較【自動フォローバック、自動いいね】
紹介する無料ツールはどれも優秀ですが、個人的に感じた便利性をランキングで並べてみました。
ハッシュタグ系
instatool
インスタグラムのフォロワー増加機能をアプリ化して提供しています。無料ツールの決定版。おすすめのハッシュタグの提案から、設定しているハッシュタグの人気度調査。フォローバックを狙えるユーザーのおすすめ機能。類似タグの検索機能。タグのランキングなどなど。集客収益化のマーケティングを考えるならすべて無料のインスタツールをお試しください。
- インスタグラムで実際に使われていた関連ハッシュタグをキーワードから探せるtagreco(タグレコ)
- 投稿する前に調べたいキーワードのハッシュタグから投稿件数の数値が分かるtagpop(タグポップ)
- 人気ハッシュタグをクリックしてオススメの関連アカウントを知ることができるtagfollow(タグフォロー)
- 1日1回更新で人気キーワードと似たハッシュタグが表示されるtaglike(タグライク)
- 24時間以内に投稿された中から「注目ワードランキング」としてハッシュタグをランキング形式で表示する、もう一つは最近1週間の人気ワードの集計結果が分かる「人気ワードランキング」がランキング形式で表示するtagrank(タグランク)
socialinsight
インスタグラムのデータを分析。人気ランキングを国内、国内企業、全世界と国内ユーザーで登録期間が短い新人ユーザー4つのカテゴリで紹介。ユーザーの人気投稿やフォロワー数の変化をグラフで分析。さらに自分のアカウントを入力することで自分の人気順位も知ることができます。
socialinsightはアカウントの人気ランキングが分かるツールです。
ランキングの内容は日本国内、国内新人、国内企業、全世界の4つで、総フォロワーとフォロワー急上昇の順位が表示されます。
他に入力したハッシュタグからスコア、男女比、オススメ度が分かるハッシュタグ最適化ツールもあります。
ハシュレコ
ハシュレコは、Instagram(インスタグラム)で投稿する時におすすめのハッシュタグを教えてくれる(レコメンド)無料のツールです。投稿した写真や動画にハシュレコがオススメしてくれたハッシュタグをつけることで、いいね!をたくさんもらったり、フォロワーを増やすことができます。
ハシュレコは投稿する時におすすめのハッシュタグを教えてくれるキーワードサーチツールです。
Keyword Tool
Best #1 (FREE) YouTube Keyword Tool creates a list of popular video tags & #HASHTAGS using YouTube autocomplete -> Get 1,000s tags in REAL-TIME!
Keyword Toolは何百万ものキーワードの正確な検索ボリュームデータとキーワード提案を取得できるツールです。
SNSやアプリなど調べる対象は11種類です。
- YouTube
- Bing
- Amazon
- eBay
- App Store
- Play Store
- Google Trends
調べられるカテゴリーは先ほど紹介した11種類の検索方法がこんな感じで異なっています。
〇Google・Google Trends
全て・Web検索・画像検索・ニュース検索・Googleショッピング・YouTube検索
グローバル/ワールドワイド・言語
〇Bing
全て・画像・ニュース・ビデオ
グローバル/ワールドワイド・言語
〇Amazon
Alexaスキル・アマゾンデバイス・アマゾンビデオ・キンドル・電化製品…
グローバル/ワールドワイド(アメリカ合衆国)・言語
〇YouTube・eBay・App Store・Instagram・Twitter・Pinterest
グローバル/ワールドワイド(アメリカ合衆国)・言語
他に「検索ボリュームを確認する」「キーワードツールプロ」「APIアクセス」の3つの機能がありますが、この辺は有料プランに入らないと使えないです。
お試しとして合わなかった場合は30日間の返金保証で連絡すれば払い戻しができます。
ハッシュタグ系のまとめ
instatool | socialinsight | ハシュレコ | Keyword Tool | |
おすすめハッシュタグ調査 | 〇 | ✕ | 〇 | ✕ |
ハッシュタグの人気度 | 〇 | 〇 | ✕ | △(有料) |
おすすめユーザー発見 | 〇 | 〇 | ✕ | ✕ |
類似ハッシュタグ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
人気ランキング | 〇 | 〇 | ✕ | ✕ |
カテゴリー分類 | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ |
性別 | ✕ | 〇 | ✕ | ✕ |
分析ツール系
Insight Suite
期間絞り込みやグラフ化、投稿一覧の視覚的なレポート画面など、最適化した機能とインターフェースをご提供いたします。
Insight Suiteは自分のアカウントを90日分まで無料で分析してくれるツールです。
フォロワーの増加数、累計数、インプレッション数、プロフィールビュー数など、変化の反応を示してくれるダッシュボード
現在のフォロワー数、年齢と性別、国別と地域別、オンラインフォロワー数を分析してくれるフォロワー分析
直近10日間に投稿した内容やエンゲージメントの実績を分かりやすく表示してくれるストーリーズ分析
気になる競合アカウントを登録して月間の投稿数と平均エンゲージメント数の推移、ハッシュタグなど運用状況を把握できる競合アカウントチェック
・・・など、無料としては贅沢なツールといえます。
予約投稿、ベンチマークアカウント分析、自社ハッシュタグ集計3年、分析Instagramアカウント2アカウントなど、機能を追加したい場合は有料プランに入る必要があります。(初回7日無料)
Instats
Instagramで発信を行うクリエイターの皆さんに向けた、Facebook社の審査を通過した分析ツールです。
InstatsはInstagramアカウントの運用状況をグラフで見える化にできる分析ツールです。
エンゲージメント率、プロフィールアクセス数、フォロワー増減など、運用しているアカウントへのアクセス状況をグラフ化するダッシュボード
年齢と性別、フォロワーの活動時間帯、フォロワーの地域を色でグラフ化にして状況が分かるフォロワー
いいね、リーチ、エンゲージメント率、保存数、投稿数を利用したキーワードの状況が分かるハッシュタグ
自分のアカウントとよく似たアカウントと興味があるカテゴリーから100アカウントを提供してくれるアカウントサーチ
調査したいアカウントを対象してアカウント比較、ハッシュタグ、リアクションの良し悪しパフォーマンスが分かるベンチマーク
有料プランに変更するとこんな風に追加されます。
- 最新300~1000投稿の分析に追加
- カスタムレポート出力
- ベンチマーク分析が5~15アカウントに追加
- トップアカウントの検索
- おすすめハッシュタグの提案
- 投稿比較
- おすすめ投稿時間の提案
- アカウント改善の通知
- 投稿の下書き
- コメントの管理
分析系ツールのまとめ
Insight Suite | Instats | |
フォロワー増加数 | 〇 | × |
フォロワー累計数 | 〇 | 〇 |
インプレッション数 | 〇 | × |
フィードエンゲージメント率 | × | 〇 |
年齢・性別 | 〇 | 〇 |
フォロワーの活動時間帯 | 〇 | 〇 |
フォロワーの地域 | 〇 | 〇 |
ハッシュタグ分析 | × | 〇 |
おすすめアカウント | × | 〇 |
投稿編集系
クリエイタースタジオ
Facebookで投稿や写真などをチェックできます。
クリエイタースタジオは一度の投稿に画像を10枚までまとめて公開できるツールです。
ツールとして利用するためにInstagramとFacebookのアカウントが必要なので両方作ってから登録しましょう。
登録後、Instagramのほうに切り替えて「投稿を作成」と書かれているアイコンを押して投稿できます。
それだけではなく、投稿日時を指定することができます。
Instagramフィードに投稿の画面に「公開する」と書かれてるボタンの横に逆三角形があるのでそれをクリックすれば、「今すぐ公開」「投稿日時を指定」「下書きとして保存」のどれかを選べます。
Canva
Canvaはインスタグラム投稿に貼るリール(短尺動画)、ストーリー、広告や投稿サイズに合った編集ができるツールです。
インスタグラム以外にツイッター、フェイスブック、ユーチューブなどSNSの投稿に合ったサイズを編集して作れます。
投稿したい内容に合ったテンプレートを用意されてるのでプロっぽい内容でフォロワーにアピールできます。
Savefromnet
SaveFrom.netによるInstagramビデオダウンロードサービスは、Instagramからビデオや写真を簡単に保存できるオンラインInstagramダウンローダーです。 この無料でシンプルなツールは、どのブラウザでも完全に機能し、PC、Mac、Android、iOSデバイスのInstagramからダウンロードできます。
SavefromnetはInstagramで投稿した動画と画像を簡単にダウンロードできるツールです。
ダウンロードしたいインスタ投稿のリンクをインスタからコピーして「ダウンロード」ボタンの横に貼りつけます。
すると、画像と動画が表示されてダウンロードできるようになります。
フォロー/アンフォロー系
鬼g
完全自動で無料でInstagram(インスタグラム)のお友達を増やすツール
鬼gは「自動フォロー/アンフォロー」と「自動いいね!」が自動的に作動してくれるツールです。
サイトでやるのではなく、アプリとして作動するのでログインしてダウンロードして下さい。
そのあとの過程はきちんと説明してくれるのでご安心を。
基本的な機能はこんな感じです。
自動いいね設定:自動タイムラインいいね機能オンオフ・1日のいいね実行件数上限10~800件
ハッシュタグ:条件設定・新規タグ追加・タグ削除
自動フォロー設定:ハッシュタグ・条件設定・新規タグ追加・タグ削除・自動フォロー返し
自動アンフォロー設定:1日のフォロー解除実行件数上限10~200件・フォローしてからの経過日数1日~14日
鬼gは自動フォロー・アンフォローとハッシュタグターゲティングに関しては悪くないですが、自動コメントと性別・世代ターゲティングは対応できないので要注意です。
有料ツールの無料お試し系
watagashi
watagashiはフォローバックしてくれる可能性が高いアカウントを分析してフォローしてくれるツールです。
watagashiの主な機能はアカウント分析、いいねバック、フォローバック、自動設定です。
アカウント分析の内容はこんな感じです。
- フォロワー・フォロー数増減
- フォロワー・フォロー数
- 投稿数
- 平均いいね数
- 平均コメント数
- エンゲージメント率
- よく使われているハッシュタグ
- 自動いいね・フォロー履歴
いいねバックは自分のアカウントにいいねしてくれるアカウントを並んでくれる機能で毎日更新してくれます。
いいねしてくれたアカウントの投稿を表示したものからいいねをすると自分の投稿に反応してもらえる可能性を高めます。
フォローバックは自分のアカウントをフォローしてくれる人を表示できる機能です。
それだけではなく、設定でおすすめの地域を設定すれば、地域に住んでいる対象ユーザーが表示されやすくなります。
自動設定はハッシュタグ、ロケーション、アクションの3つの機能があります。
ハッシュタグは追加したいハッシュタグの最大数、追加したいハッシュタグ入力、除外したいハッシュタグ入力となっています。
ロケーションはおすすめ対象の地域を設定できる機能で、北海道から沖縄まで都道府県と海外を選べます。(※海外は海外でアメリカ、ロシア、イギリスなど地域に設定はできません)
アクションは自動いいねと自動フォローをオンオフする機能です。
他にあるとすれば、トッピングという追加機能です。
トッピング機能の内容は自動いいねと自動フォローをしてくれるチケット代です。
購入すれば、購入した数回分を自動的にやってくれます。(100回、375回、1000回分)
解約方法はサービスの特性上、10日間無料キャンペーンを申し込んだあと120時間以内は解約手続きができません。
120時間以上過ぎたら利用停止の手続きの申し込みができますので解約忘れに要注意です。
※解約方法はログイン後、ヘルプから「登録情報を確認したい」→「解約したい時は?」→「忘れてない!」で解約手続きをして下さい。
GOEN
GOENはAI分析で自分の趣味に合った質のいいフォロワーを調べてくれる自動学習ツールです。
基本的な機能はアカウント分析、いいねのご縁、フォローのご縁、自動設定で先ほど紹介した「watagashi」とほぼ同じ内容になっています。
自動設定の「自動アクション」はお守りの購入がないと作動しないようになっています。
お守りは自動フォローと自動いいねの追加分です。
それぞれ、100回・500回・1000回分で買えます。
解約方法はサービスの特性上、5日間無料キャンペーンを申し込んだあと60時間以内は解約手続きができません。
60時間以上過ぎたら利用停止の手続きの申し込みができますので解約忘れに要注意です。
※解約方法はログアウト状態にしてから公式サイトの「よくある質問」から「よくあるご質問」→「解約したいときは?」で解約手続きをしてください。
insta-style
instagramの自動アクションを活用して知らぬ間にファンを一気に増やすサービスです。
insta-styleは人工知能が自分のアカウントの趣向を判断して半自動的に分析してくれるツールです。
insta-styleの基本的な機能はこんな感じです。
- フォロー・フォロワー分析
- ターゲット設定
- エリア設定
- ハッシュタグ設定
- ハッシュタグセレクト
- フィルター設定
- 自動アクション設定
フォロー・フォロワー分析はフォロー・フォロワー数、投稿数、合計フォロワー、新規フォロワー、1ヶ月のフォロワー数グラフ、半年のフォロワー数グラフがグラフ化になります。
ターゲット設定は基本的に2つあって、1つはターゲットしたいキーワードを10件まで登録できます。
例として「ファッションに興味があるヘッドホン女子」「旅行に興味がある温泉ガール」とか入力すれば、AIが最適なハッシュタグを探してくれます。
2つは年代と性別です。
10・20・30・40・50代以上、性別をオンオフで指定できます。
エリア設定は地域に関連するユーザーに対してアクションしてほしい住所を設定します。
東京の「新宿」を入力すると「日本、東京都新宿区」と検索結果が出ます。
日本以外に海外でカナダの「バンクーバー」を入力すると「カナダ ブリティッシュコロンビア州 バンクーバー」と表示されます。
ハッシュタグ設定は指定したハッシュタグに対してアクションをやるだけではなく、ターゲットユーザーを判断してアクションすることができます。
ハッシュタグセレクトは指定したハッシュタグの投稿を集める機能です。
フィルター設定はアクションしてほしくないキーワードを入力して避けてくれる機能です。
自動アクション設定はこれらをオンオフできます。
- 自動いいね
- 自動フォロー
- 自動フォロー解除
- フォローバックをもらったユーザーもフォロー解除をする
- ビジネスアカウントへアクションしない
- 日本以外の外国アカウントにアクション
解約方法はサービスの特性上、14日間無料キャンペーンを申し込んだあと200時間以内は解約手続きができません。
200時間以上過ぎたら利用停止の手続きの申し込みができますので解約忘れに要注意です。
※マイページのヘルプから「よくある質問はこちら」→「解約はどうするの?」から手続きをして下さい。
OMAKASE
Instagramの悩みはすべてOMAKASEが解決します!あなたに興味があるユーザーを教え、投稿に自動的にハッシュタグを追加します。さらに投稿のアドバイスまでします。
OMAKASEは自分に興味があるアカウントを人工知能が予想してオススメのアカウントを紹介してアドバイスをしてくれるツールです。
基本的な機能はオススメユーザー、おすすめ投稿、アカウント分析の3つです。
おすすめユーザーはあなたに興味があるユーザーを分析して紹介してくれます。
さらに設定でオススメにしてほしい地域を絞ることができます。
おすすめ投稿は自分のアカウントから分析して興味持てそうな投稿をまとめてくれます。
アカウント分析は基本的な分析内容で調べられます。
- フォロー・フォロワー数増減
- フォロー・フォロワー数
- 投稿数
- 平均いいね数
- 平均コメント数
- エンゲージメント率
- よく使われるハッシュタグ
そしてもう一つ、運用しているアカウントに対してアドバイスをしてくれます。
例としてこんな感じです。
写真に統一感をもたせましょう!
全体としてクオリティの高いアカウントに見えるように写真に統一感をもたせましょう。
アングル・色味などを意識することをオススメします。
解約方法はサービスの特性上、10日間無料キャンペーンを申し込んだあと120時間以内は解約手続きができません。
120時間以上過ぎたら利用停止の手続きの申し込みができますので解約忘れに要注意です。
※ログイン後、登録情報から「会員情報」に解約をクリックして手続きをして下さい。
DIGITAL PANDA
自動いいね、自動フォローでフォロワーを増やす!インスタグラムのアクション自動化、運用効率化サービス「デジタルパンダ」の公式Webサイトです。
DIGITAL PANDAは凍結リスクを徹底的に抑えた自動・いいねフォローツールです。
DIGITAL PANDAの基本的な機能は自動いいね、自動フォロー、自動フォロー解除、自動コメント、NGキーワードの5つです。
自動いいねは7つの設定があります。
- いいねする対象のハッシュタグ設定
- いいねしたいフォロワーの指定アカウント設定
- いいねするエリアを記入して対象にするエリアターゲティング設定
- 1日のいいねする回数を指定する自動いいね数の設定
- 1つのユーザーに対していいねする回数を指定する自動1ユーザーいいね数の設定
- 投稿された日付が何日以内のものかを指定できる設定
- 自分のフォロワーへのいいねをやる設定
自動フォローは基本的に4つの機能があります。
- フォローする対象の投稿のハッシュタグを記入するハッシュタグ設定
- 記入されたユーザーネームのフォロワーをフォローするフォロー設定
- フォローする対象のエリアを指定できるエリアターゲティング設定
- 10~100以上のアカウントにフォローする1日の自動フォロー数
自動フォロー解除は相互フォローをしているアカウントと対象にしないアカウント指定以外に自動的にフォロー外しをします。
自動コメントはコメントする対象の投稿のハッシュタグ指定とコメント記入で設定できます。
NGキーワードは美容室関連、飲食店関連、外国語、不動産系、アダルト、スパムをNG設定でオンオフできます。
10日間無料キャンペーンを申し込んだあと10日以内に解約し忘れると支払いが発生してしまうので要注意です!
有料ツールの無料お試し系のまとめ
フォロー | フォロー解除 | いいね | コメント | ハッシュタグ付与 | |
watagashi | 〇 | × | 〇 | × | 〇 |
GOEN | 〇 | × | 〇 | × | 〇 |
insta-style | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
OMAKASE | × | × | × | × | 〇 |
DIGITAL PANDA | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
●無料お試し期間と解約
- watagashi:10日間・登録から120時間後
- GOEN:5日間・登録から60時間後
- insta-style:14日間・登録から200時間後
- OMAKASE:10日間・登録から120時間後
- DIGITAL PANDA:10日間・いつでも
Instagramの自動化リスク・禁止事項【アカウント凍結リスク】
インスタグラムは基本的に自動化ツールをオススメしていませんが、禁止されていないので利用規約が守れる範囲でやれば問題ないです。
インスタグラムのコミュニティガイドラインから「有意義で誠実なやり取りを大切にしてください。」の部分からこう書かれています。
「いいね!」、フォロー、シェアを人為的に集めたり、同じコメントやコンテンツを繰り返し投稿したり、利用者の同意を得ずに商業目的で繰り返し連絡したりしないでください。スパムのない環境を維持しましょう。
フォロワーを不自然な形で増やしたり、いいね!、フォロー、コメントにスパム行為が確認されたら違反として削除やアカウント停止になる可能性があります。
インスタグラムが基本的に禁止しているのは「自動フォロー」と「自動いいね」ですが、仮に禁止されていなかったとしても無差別にいいね・フォローしてもフォロワーの質が上がりにくいのでメリットが少ないと思います。
それを理解した上でフォロワーを増やす手段の一つとして自動化ツールを検討してみましょう。
まとめ:Instagramを自動化&フォロー増加して、副業インスタビジネスに活用しよう
ツイッターとフェイスブックと比べてやや癖があって閉鎖的なSNSである「インスタグラム」で運営する目的は何なのか?
ハッシュタグでニッチな市場に飛び込んで稼ぐビジネスを作りたい。
自分の専門性を上げて利益に繋ぐためにハッシュタグをブランド化にしたい。
文章より画像と動画で積極的にアピールしてフォロワーを集めたい。
1つの分野に極めて多くのユーザーに認められて仕事に繋がりたい。
フォローしたいけどターゲットしているアカウントの中身を知りたい。
インスタグラムでビジネス運用するためにインフルエンサーになりたい人のためにそれぞれの目的に合った無料で使えるツールを利用してアカウントを強化していきましょう。
ただ、アカウント停止になる可能性を減らすためにコミュニティガイドラインや利用規約を確認してからツールを使って下さい。
オススメの効率化ツール3セット
三大人気SNSツールで作業が効率化できます Twitter、Facebook、Instagramのツール
最後に3大SNSである「Twitter」「Facebook」「Instagram」の海外の効率化ツールを提供します。
商品の内容はそれぞれ1つの商品を30種類ツールずつ紹介する形で同じツールが重なっているものがあるため合計で84種類のツールとなっております。
- Instagramでビジネススキルアップするオススメの効率化ツール30
- Facebookでビジネススキルアップするオススメの効率化ツール30
- Twitterでビジネススキルアップするオススメの効率化ツール30