日本人が偏見するネットビジネスや株など不労所得を得る投資とは?

あなたは「投資」というキーワードにどんなイメージを持っていますか?

株?FX?リスクが高そう?お金持ちの人がやるもの?・・・・など、色々ありますよね?

あなたは親から「投資は危ない!やめなさい!」とよく言われて育てられましたか?

ほとんどの人はそう言われています。

親の言う通り投資は本当に危ない!?

なぜ、親が投資のことをネガティブなイメージで言われるのか?

それは1990年代の頃、バブル崩壊で多額の借金を負ってしまった人が多くいたから強い負のイメージができてしまったからです。

もちろん、それだけではないですが、多分、20~30年間の中で一番インパクトを与えた出来事だと思います。

ボクも知り合いも親からバブル崩壊で投資は危ないと教えられましたので個人的にはバブル崩壊が一番影響があったかなと思っています。

バブル崩壊を知らない方はこちらへ

しかし、投資に対して疑問を持つことができないのか?謎です。

投資をイメージだけで知ろうとしないのはもったいない!

我々日本人は投資に対する偏見があります。

なぜ、偏見があるのか?というと宝くじ、競馬、パチンコなどよく見かけるギャンブルで一攫千金を狙うのを好み、社会に対してお金を出すのを好んでいない人がいるからです。

きれいな金を手に入れるために株に頼らずまじめに働くのが一番だと思い込んでいる人が多いから悪いイメージが1人、1人、広がるのは無理もないです。

危ない!ギャンブルだ!失敗すれば、生活が崩れる!と、思い込んでイメージだけしか知ろうとしないのは非常にもったいないことです。

投資は車と同じです。

投資はギャンブルで金が一気に飛ぶからやらない!と言っているように車を乗ると一気にスピードが出て事故るから運転しない!のと同じです。

例ですが、

投資の場合は、生活に支障が出るほど金を出さない、損をするところを止める。

車の場合は、事故しやすいスピードを出さない、ブレーキで止める。

など、似たようなもんです。

なので安全運転をするためには知識を深めるように投資も資産を守るために知識を深めるんです。

だから投資は怖くても知ろうとする姿勢が大事です。

投資という意味をしっかり理解すれば、無駄な損をしないし、稼ぎ方が見えてきて未来の可能性は自然に広がっていきます。

投資というのは株やFXだけではなく、スポーツ選手のプロも例外ではありません。

例の1つでいうと、プロ野球選手のイチロー。

彼を知らない人はほとんどいないでしょう。

彼は2016年、アジア人初のメジャー3000安打達成をしました。

達成できた秘密の一部にバットに対しての尋常ならざるこだわりがあるのは有名です。

なぜ、そんなにこだわりがあるのか?というと

バット職人・名和民夫氏にバットの原材料となるアオダモの丸棒に「材料をよく見ておかないといけないよ」と言ったり、「年間40本くらい、ゲームで使えるバットが欲しい」と求めていたからです。

毎年80本から90本ほどのバットを作ってもらってその中からさらに厳選して試合に使っています。

その異常なこだわりがイチローの打撃を支えてくれたと思っています。

なので安打のために投資をした金額は私たちには想像できないほど出しているでしょう。

だからイチローの投資はすごい重みを感じます。

もう1つ、驚くべきなことがあります。

実は、昔の日本人は投資が得意だったんです!

意外!?昔の日本人は投資が大好きだった!?

日本の相場歴史は江戸時代の米相場からいわれたそうです。

大坂・堂島では、宝永・正徳期から米相場が始まって、紆余曲折の末に享保15年(1730年)になって江戸幕府の公認を受けて堂島米会所を開いた。

これが先渡し契約の無い公認の近代的な商品先物取引の始まりだったのです。

※大坂とは大阪と呼ばれる前の名前です。

経済の原点は、お金ではなく「米」でした。

江戸時代は、お金よりも米の流通によって経済が回っていた時代だったんです。

大坂や京都といった大都市がある近畿地方は、米の取引が頻繁に行われていた地域であり、取扱量は全国で一番だったそうです。

全国で約500万石の米が市場に出回っていましたが、そのうちの約200万石が大坂だけで取引されてました。

現在にあるお金の代わりに信用取引で商品を売買しました。

だから昔の日本人はどこの世界より先に行って投資の仕組みを作り出してうまくやってきた。

投資は他の国より能力が高かったかもしれません。

しかし、1930年代、日中戦争から太平洋戦争に入る頃に投資から貯蓄に変わってしまいました。

日本は戦争をするための出費に困っていたため、当時の大蔵省が「国民貯蓄奨励局」を建てて、貯蓄するようにキャンペーンをしたそうです。

貯金しないやつは国民じゃない!とレッテルを貼られるのを恐れて国民達は貯金を始めた人が増えたんでしょう。

1941年、国民貯蓄組合法という法律を作って無理やりに貯金をさせたんです。

しかし、敗戦に終わってしまい、国債はただの紙くずになって破綻しました。

そのときに政府は貯蓄という同じ方法でやろうとしてました。

そこで郵便局が貯金をするためにネットワークを作って金をかき集めました。

おかけで戦後の復興の強いサポートになり、生活が豊かになりました。

90年近く貯金をし続けたため金融機関に預けるという習慣になってしまいました。

だから現在の日本人は投資は向いてないから失敗すると思い込むのは無理もないです。

働きたくない人が憧れる不労所得という夢と現実

組織の中で働いていく上でやってくるストレスの問題。

人間関係、上司の機嫌と顔色を伺う、上下関係、決まった時間で通勤、飲み会、残業・・・など、追われるストレスに耐えられない人にとっては、天国と言える「不労所得」

しかし、不労所得に対する偏見を持つ人が多いです。

なぜ、多いのか?

それは、「働かざる者食うべからず」という言葉に予想以上根強いからです。

日本人は「労働美徳」という言葉に大好きです。

そう、カルピス原液をペロペロ舐めるほど大喜びする変人みたいに。(例えが変ですが。)

それくらい洗脳されてる人が不労所得に対して「働きもせず、楽して稼いでいる」と思い込んでいます。

何にも調べずに決めつける驚くほど無知な人が勝手に勘違いしている人結構います。

そう、楽にやって簡単にお金がもらえると。

それができるなら今まで書いていたブログをあっさり捨てて楽にやって簡単にお金がもらえる方法に飛び込んでみたいです。

バイトやサラリーマンは自分の時間を使われる代わりに働いていれば給料もらえますよね?

クビになるほど大きな問題を起こさない限り、どんな無能だろうとどんな手抜きをしようか関係なくテキトーにやっていけば、固定給がもらえます。

数年、会社に働いたことがある人なら必ずと言っていいほど、見たことあるでしょう。

テキトーにやって給料をもらいながら生活をしてる人を。

ボクからすると、会社に勤めている人が「人間関係ストレス」という障害を取り除いたらだれでも”ある意味で”不労所得をしてるなと思っています。

それは違う!と反論したい方はまず、リスクが少ないアフィリエイトをやってみてはどうでしょうか?

不労所得という夢と現実、そして本当の意味がわかるようになりますよ?

最低でも3ヶ月、アフィリエイトをやれば、嫌でも理解できるのでやってから反論をどうそ。

それくらい大変です。

不労所得の仕組みを一度完成すればたしかに「働きもせず、楽して稼いでいる」という夢が現実に変わります。

ただ、仕組みが完成するまでは予想以上大変であることを分かって欲しいです。

不労所得でも「退場しやすい」というリスクがありますので誤った偏見を捨てて、立派な仕事をしているんだと理解してほしいです。

まとめ動画


以上になりますが、投資を勉強するのは現在のノウハウだけではなく過去の歴史も知ると興味が深まるかもしれません。

Error

KANTAブログのオススメ情報はこちらをクリック↓↓↓